教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳、女、無職です。 私に未来はありますか?

27歳、女、無職です。 私に未来はありますか?高校を卒業してからの約9年間 水商売で生きてきました。 高校を卒業してからアルバイトで靴屋さんで働きました。 男に狂って適当な嘘をついて2か月で辞めました(行かなくなった その後はコールセンターのバイトを1年半しながら水商売を続けてました。 頑張って就職活動をしてみたものの中々職に就けませんでした。 やっと決まったアルバイトの医療事務は自分がしたミスじゃない事に患者にクレームをつけられ 入って1週間の事だったので訳が分からず対応しきれず責任感もないので休憩中に帰宅したまま辞めました。 その後はまた水商売へ戻り。 その後住宅街にある整骨院にアルバイトで入りましたが 先輩主婦が怖いのと、教えてもらえないまま忙しい土曜日を1人で任され 不安でしかなく2週間で辞めました(行かなくなった そしてまた水商売へ戻り。 水商売が天職だったわけでもなく ブスで話も下手なので売れずないので お店の腫物扱いにされながら月収20万程でなんとなく生きてきました。 頑張って働いてみようと思い水商売を辞め、派遣会社に登録しました。 そして職歴を偽りました。全てのバイトの期間を長めに書きました。 初めて決まった場所はフルタイムでただのデータ入力 楽でお給料も良かったのでラッキーと思っていましたが 働いている方は夢も希望もないような暗い人たちばかりで 会議でいじめまがいな事をしたりとくだらない人の集まりだったので 嫌気がさして半年で辞めました。 私はもっと上に行けると思っていたのです。 ですが辞めて半年が経ちました。 いい会社に入りたいと思って就職活動をしていてやっと気が付きました。 私には職歴がない。経験もない。資格もスキルもない。 27歳で今まで何をしてきたんだろう、と。 本当に馬鹿です。 自分が馬鹿なのは昔からわかっていましたが悔しくてたまりません。 責任感のある、素敵な大人になりたいです。 まだ間に合いますか?救いようがありますか? できるものを一つ一つ増やして、しっかりとした人間になりたいです。 正社員になってみたいです。ボーナスを1度でいいから貰ってみたいです。 そのお金で両親にご馳走したいです。 こんな職歴のない人間でも働けますか? 職歴は嘘つかないほうがいいでしょうか?

続きを読む

565閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    大丈夫、責任感のある素敵な大人になれますよ。 27歳、ラストチャンスだと思ってください。30歳の自分を思い浮かべてそうなれるように前向きに頑張ってください。 あなたの失敗した経験はネタと思って笑いに変えて、失敗した人を助ける側になってあげると良いです。 あなたの人生はこれからですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 自然法算命学で、宿命の風景を仕事にすると、人から必要とされますよ。その仕事をあなたにしてほしいと周りから思われます。誰でも絶対居場所はあります。

  • 人生で 宝くじを当てるような一発逆転はほとんど無いでしょうね その年齢であれば、同年代では ほぼ勝負がついているでしょう 水商売でいえば 独立する女性はとっくに自分の店をもっている もしくはそれなりのスキルをみにつけ 裏方にまわる年齢です ・・しかし、うまくいくとは限りません、数年後、大破産し自殺する可能性もあります 気付き、行動した時から 色々と変わってきますので頑張ってください 私の知っている方では 高校看護科を中退し 30過ぎまで水商売をし、その後、目が覚めたらしく 42歳で看護師になった女性を知っています 人生でいえば 思春期からまだ10年 これから先50年あります 自分のおかれる状況は ほぼ全て 目には見えない自分の頭の中の考えから生じている事を理解する事で 後々の未来は変わってきますよ 目覚めたのなら 頑張ってください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 都会の一流クラブのホステスたちは、そこら辺のビジネスマンより はるかに新聞を読んでいるし、あらゆる業界の勉強をしてる。 どんな話題をふられても会話ができるようにね。 陰で努力するから一流といわれるのだよ。実際、高いし…。 水商売もバカじゃ先が知れてるんだよね。 君が9年の水商売で何も得ていないのがむしろ驚きだ。 客と何を話していたんだろう?と思うし、 男のバカさ加減、水商売の利益率などなど 社会的な価値観とか普通なら身につくぞ。 で、ついた楽な仕事もつまらなかった?で辞めた。 仕事にやりがいを見つけるのは君自身、会社じゃないのさ。 給与ってのは、ある意味で「ガマン代」と理解しておこう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる