教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫は自営業ですが、上手くいっておらず、不安定な収入です。 私も正社員で働いていますが、事務職なので手取りは十数万円…

夫は自営業ですが、上手くいっておらず、不安定な収入です。 私も正社員で働いていますが、事務職なので手取りは十数万円。 思い切って私の収入だけでも暮らしていけるようになった方がいいのではと思うようになりました。 色々求人を見ていると、インセンティブの付く不動産営業なら、この数年間の貧しい暮らしから脱出出来るような気がします。 営業未経験、ペーパードライバー、保育園児の子供有り、30代前半、高卒でいきなり不動産営業したような方がいらっしゃったら感想を教えて欲しいです。 大変な思いをするのは分かっています。 夫は企業に属して働くのが苦手なようなので、もう収入の安定した仕事に就いてもらうことは諦めました。

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    30代になれば、何か資格がないと、難しいかもしれません。 これからまたオリンピックが終われば不況になります。 不動産はかなりの影響を受けてしまいます。 あと、ノルマがあります。 ノルマがこなせないとクビになります。不況になれば、リストラの対象になります。 自宅で、Webデザイナーとか学べるものが最近増えてます。 もちろん自宅で仕事なども出来ます。 それで40万など普通に稼げる主婦もいます。 ネット関係はかなりの人手不足なので、いかがでしょうか。

  • 最近友人の子供が同じような悩み事相談受けました 私は不動産業界じゃないですが友人知人で不動産業界数人いたので内情は知っていました で長文になりますが何かの参考に 友人の子が大学建築科出て設計士になりたいと ですが新人で設計士はまず雇わない、で数社応募するが撃沈不採用 でしょうがなく不動産業界に一時入り設計士を目指そうとした 有名上場企業のハウスメーカー数社応募、全部採用の通知、いわゆる営業で で相談受けたが、やめとけハウスメーカーは使い捨てだぞ、稼げるのはほんの一部の人だけ だから保険、車、不動産、金融は営業かなりキツいぞとアドバイス でもその子は誰でも知ってるハウスメーカーに入社 3ヶ月はさほどじゃないが一年くらいですごいノルマ、長時間労働でノルマキツくいつも午前さま帰宅 親も心配して辞めろと言ったが本人は設計士の夢あきらめきれないと でもハウスメーカー営業では設計士とは程遠くの仕事 でお決まりの生き残る為に身内知人営業、お父さんリホームしない?いややって欲しいと、親戚知人友人にも家買わない?リホームしない?の営業し始めた もうこうなったら終り 親だからかわいそうになりリホームをローン組んでやったが、もう辞めろと子と真剣に話してリホームだけやって退職しました、同期も十人入ったらしいが残ったのはその子含め二人だけらしい もう少しいたらうつ病になってたみたいです、一年半働いたがその後二年間休みましたその子は 他のかたも言っていましたが針のむしろ座る覚悟は正しい、でもその覚悟が少し甘いように見受けます いくら稼げます、大手企業で安定安心、恐いですね 営業は売れたら天国、ダメなら地獄 コンビニ商品見たく単価が安いなら、オニギニ買ってくかでもあるでしょうが よし家買うか車買うか昨日買ったがなんてないでしょ? 一生買わない方々も多く高額商品ですからホイホイって売れませんよ ですから離職率高くいつでも募集してるじゃないですか?リホーム営業ハウスメーカー営業は 客に売れなくても営業の親や身内に売ろう、だから営業募集せよ作戦です まだ賃貸動産営業の方が良いがこちらもノルマキツく又言いますが不動産、金融、車、保険の営業はかなりキツい 銀行行ってる子も、もう限界って退職しようとしてます 給料安いが今の所で働いた方が良いと思われます お金が良い給料良い仕事は何かあると思った方が良いですから、でもそのきびしい仕事で上手く立ち回って大金稼いでいる人がいるのも事実です

    続きを読む
  • 不動産屋です。 3年は基本給で我慢する事になるでしょうね。 契約が取れない以上はそうなるはずです。 針のむしろに座る想いは覚悟してきてください。 不動産会社によりけりですけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる