教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉法人の経営者高齢問題、組織化について ※長文です 障害分野の小規模な社会福祉法人の事務担当をしています。…

社会福祉法人の経営者高齢問題、組織化について ※長文です 障害分野の小規模な社会福祉法人の事務担当をしています。法人の組織化に苦戦しており、ご助言をお願いします。 昨今の法人制度改革や働き方改革、職員 の確保.育成.定着、キャリアパス体制構築、リスクマネジメント、地域公益取り組みなどなど…、社会変化に対応するため、しっかりと組織として取り組む必要性を痛感しています。 現理事長が私財を投じて設立した共同作業所が原点の当法人ですが、理事長、施設長は、80代、70代後半の高齢ご夫婦です。 作業所時代の感覚から脱却できないようで、この10年、頑張ってきましたが、組織化ができません。 組織化の必要性は、何度も訴え、研修会にも一緒に同行してもらい、キャリアパス体制を作りましたが、階層や職務分掌、適正な人事評価が機能しません。(理解が難しい、記憶の問題もあると思われます。) 支援スタッフを通り越して、利用者に支援をしたり、計画もなく採用をしたり、仕入れ先を変更したり。指示やルールが変わったり。 分掌に従い、是非、法人の舵取り、経営計画の立案、危機管理などに取り組んで欲しいのですが、ご高齢ということもあり難しそうです。パソコンが使えない、できないといって、その類のものは、事務に回ってきます。 理事長は、ライフワークバランスを全面に出し、所定で仕事を終わらせろと言うが、仕事を投げて帰る訳にも行かずサービス残業の日々…。かと言って時間外の届出した職員は、出すことについて咎められました。 勤怠管理システムの導入も、最近まで、却下され続けていましたが、ようやく説得できました。 現場スタッフは、仕事を任せられないことへの不満、利用者様の前で叱られる、利用者様への接し方が見てられない、などの不満を漏らし、定着してもらえない。専門性が育たない。求人にエントリーしてもらえず、結果、65歳以上の方を採用するも、育成に限界がある。 …課題はつきません。 最近まで1人事務で、時には厳しい意見を言ったり、時には理解をして寄り添いながら、頑張ってきました。 でも、何年も進まないこの状況に、もう限界を感じていて、今はみんなで頑張って行こうって、声を掛け合いながら、気持ちを立て直して、中期事業計画案を作成してます。 でも、本当にもう限界かな、と。法令順守に対応するための決裁一つをとるのも、意に沿わないと年単位で進みません。 実務をやりながら、経営的なこともなんて、個で取り組むには高度で、私には能力不足です。 組織で取り組むのには、どうしたら良いのか…。 みなさんも同じような経験、ありますか? どうやって、解決しましたか? よろしくお願いします。

続きを読む

560閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、従業員が組織化して団結してください。そうしたら経営側にききかんが芽生え活性化します。大変ですが頑張ってください。 具体的には労働組合をつくることです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください。

  • 正直言って、ある程度の規模がないと法人の組織化なんて無理ですよ。組織化するならば、近隣の法人との合併が一番ではないでしょうか。 ちなみに、経営は必ずしも「組織化が正しくてワンマンが間違い」という訳でもありません。組織化が難しければ、小規模法人なりに良さを模索するのも一つだと思います。理事長や上司との軋轢はどこの職場にもあるので、頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる