教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局事務で仕事をされたことがある方 現在されている方に質問したいのですが 通学で調剤薬局事務の勉強をしていま…

調剤薬局事務で仕事をされたことがある方 現在されている方に質問したいのですが 通学で調剤薬局事務の勉強をしています 授業では 手書きのレセプト 作成などで パソコンを使ったものはありません その薬局によって違うから というのは 理解できましたが 正直 このまま薬局の仕事について自分がどこまでやっていけるのか 検討もつきません どこまでの事をコンピューターがやってくれるのかも分からず 不安でいっぱいです 薬価や加算なども自分で計算しないといけないものなのでしょうか。 授業で手書きでレセプト 作って計量加算とか見落としたりするたびに これが本当に仕事だったらと思うと すごく怖いです 実際に 毎日の業務として患者さんが処方箋を持ってきたら どこまでの事をやって 薬をお渡しするのか とか 月に一度のレセプト 業務についてとか知りたくて 先生に質問したのですが 薬局で働いた事ないから分からないと言われました なので経験者の方に教えていただきたいです よろしくお願いします

続きを読む

1,380閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まったく未経験、未勉強で調剤薬局に勤めて、入社1年半で後輩(未経験、未勉強)と二人きりになりました。 勉強不足は感じますが日々の業務に困ることはほとんどありません。 基本的にレセプトコンピューターが計算してくれるので外来入力は簡単です。入社2か月もすればすらすらと入力できると思います。 加算の計算はレセコンがやりますが加算がとれるかどうかの見極めは自分でしなくてはならないので、加算条件は理解していないといけないかもしれないです。 どんな時に自家製加算がとれるのか。どんな時は嚥下困難をとるのか。 ただ、うちの薬局は薬剤師さんたちが優秀で優しいのでよく教えてくれますし、同じ会社の別店舗に電話して聞くこともできるので恵まれているかもしれないですが。 たまにくる自賠責保険(交通事故)や労災、学校の保険(スポーツ振興)などの処理はいまだにわからないこともあり、あたふたします。

    1人が参考になると回答しました

  • 二箇所で調剤薬局勤務したことあります。(今も勤務してます) レセコンメーカーがそれぞれ違いましたが加算などは自分で付けたり外したりしますが、点数などは自動で入りますよ。 薬価なども自動で算定されます。 2年に一度薬価の改正がありますがアップデートすればそれも自動で入ります。 なので計算よりも現場は保険などに詳しい方がよほど為になります。 社保、国保以外に、障害、福祉、自立支援などの保険があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 調剤薬局で働いた事はありませんが、医療事務として病院やクリニックで数年、保険者側で十数年働きました。 おっしゃる通りレセコンによってど素人がやってもちゃんと、レセプトとして仕上がるものと。医療事務の算定基準がわかってないと入力さえできないものあります。病院の方は電子カルテの導入により今は適当な人でも当たり前にでき難しい仕事ではなくなりました ただ薬局はまだ、なにもかもレセコンがやってくれると考えない方がいいと思います。もし、最初の薬局がそうでも、一つの薬局にずっといる人は少なく薬局が変わればやり方も皆変わるからです 自分の実力がしっかりできてないと機械がやってくれてたから私は何も知りませんなんて言えないし周りにも似た様な人が寄ってきて自分の足をひっばまられますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる