教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職が決まっているのですが、入社前に準備することってなんでしょう?

転職が決まっているのですが、入社前に準備することってなんでしょう?エージェント経由で決まったことなのでスムーズに事が運び、在職中から既に雇用契約書もいただいていて、誓約書の取り交わしもしました(あとマイナンバー提出を求められています)。 現在、束の間の無職期間なのですが、エージェントから入社前の準備状況はどうですか?的なメールが来たので、準備って何だろうと思ってしまったんです(我ながらポンコツでお恥ずかしい) モチベーション維持は心掛けていますし、通勤のシミュレーションはしました(車で片道1時間の距離は未経験なので、ラッシュアワーの混み具合や通常経路、迂回路の確認等の目的で) でも準備ってそういうことじゃないのかな… 入社前の準備って具体的に何を指すんでしょうか。 何がしておくべきことなんでしょう。

続きを読む

101閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①質問者様のケースと違いますが 大学4年生が 春から就職活動をして夏前に内定をもらう。その一方で大学院の試験が夏休みの時期にある。 そこで合格をもらい、大学院進学を決めて会社に辞退を言えなくて ギリギリになってから辞退で揉めに揉めると言うケースが結構ありましたね。 そのようなことがないか 企業側では不安になるケースがあります。 本当に入社するのかどうかと言う不安。 あとは うがった見方をすれば入社前にマイナンバーを収集すると言う違法行為を気にしている可能性があります。 入社前にマイナンバーを収集するなんて本当は違法なんですよ。 実を言うとマイナンバーなんて提出拒否して不利益はないのですが・・・ 政府回答は「マイナンバーを提出しなくても不利益はない」 ちなみにこのサイトは弁護士のホームページです。 http://moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2015/11/post-3c63.html マイナンバー 朗報!事業者も要らない・各省庁がお墨付き 最善の対策は何もしないこと で、 上記政府回答を基にして全商連や弁護士会がコメントを出しています /// 事業者は、マイナンバー制度が導入されたことにより、国税通則法などで税務書類等に個人番号の記載が義務付けられましたが、記載がなくても罰則がないため、国税庁は「記載がなくても不利益はない」と回答しています。そして、従業員には会社に対して個人番号の提示・提出する法的義務はありません。したがって、国税庁など省庁から不利益を受けることはないといえます。したがって、従業員側から企業に対して個人番号の提示を拒否しても問題はありません。企業経営者が従業員に対して個人番号を収集しないといった趣旨の通達を出すことについても、上記国税庁の回答から考えて不利益を受けることはないと考えています。ただし、国税庁は「事業者は個人番号を集める努力をして、それでも収集できなかった場合は、従業員に提示を拒否された旨の記録をとっておくこと」と回答していますが、記録をとらなかった場合の罰則・不利益はないことまでは確認しています。ちなみに国税庁は、税務調査が不利益とは考えていないという趣旨の回答をしています。国税庁の回答が今現在ではなく翌年 翌翌年でも未提出で済ませることができるかどうかの話ですが法改正がされない限りは、恒久的です。 もしマイナンバー制度に賛成している企業の経営者が、マイナンバー提出を拒否した従業員に対して、「提出しないと給料を払わない」などと脅している場合は個人番号提示・提出が給料などの支払い条件とする根拠を明らかにすることだと思います。個人番号制度は「税・社会保障・災害」分野での利用に限定されています。それ以外の利用は、目的外利用であり、違法であることを主張すべきです。 /// で、マイナンバーを要求する目的は「税務書類等に個人番号の記載」ですが これは給料の支払いが発生した後です。 雇用前にマイナンバーを要求する理由がありません。 これらのことは個人情報保護法18条に基づいてその理由を説明する義務があります。 説明しなければ個人情報保護法違反 欺いて雇用前にマイナンバーを収集するのは 最高懲役3年の犯罪です(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に記載されています)。 つまり、もし質問者様が マイナンバーを提出してここで入社を辞退したら 企業が入社前にマイナンバーを収集したと言う違法行為が 隠しようがなくなってしまいますね。 悪意、敵意を持って質問者様が騒いだら この会社は問題視されますよ。 そのことを気にしている可能性があります。 他の可能性とすれば あるいは、入社前に(大学生にしろ大学院生にしろ)内定をもらった後で、 入社前に専門知識を持ってもらおうと 本を送ってきたり あるいは 事前に勉強しておくことを促すことがあります。 そのような可能性はありませんか?

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる