国立病院機構(今は独立行政法人で国立とは言いませんが国立のような)の病院、公立(県や市)の総合病院、赤十字でも、JAの厚生連の病院、企業病院も多くは自前の系列の看護専門学校を持っていて安定的に看護師を採用しています。 市民病院へとか県立病院へはいりたいとかあれば、系列の公立の看護専門学校へ進められたほうがよいです。学費も安いです。地元の公立の看護専門学校は3年間で授業料・入学金37万円で済みます。 ですが同じく地元の私立の看護大学は4年間で授業料だけで650万円かかります。それ以外にも寄付とか、本代や被服費でもおかねはかかります。国公立の看護大学はこれより安いですが、今度は偏差値が。 お金がかからず系列の市民病院や県立病院に行きたいのならそこの看護専門学校へ。ほぼ就職先が決まる上、順調に3年間過ごせるのなら国家試験も受かります。(地元の公立の看護学校、この数年100パーセントの合格率です。) 看護の専門ほど実習や勉強を詰め込みたくないかたであれば、国公立の看護大学へ 専門学校は厚労省の管轄ですが、大学の方は文科省の管轄で、普通の大学に看護学科がある感じなので、しっかりと看護を学べますし学生生活も4年間あります。
看護専門学校=看護学校です。 看護師になる学校は大学、短大、専門です。 気を付けること。 何を持って基準なのかわかりません。 看護師になる勉強をするのは一緒です。 どの学校へ進んでも同じ国家試験を受け同じ資格を得ます。 しいて言えば、日本は学歴社会で看護師も同様です。 新卒の基本給は大卒>短大卒≧専門卒です。 進学先の選択はご自身の成績次第、親の経済力(学費払うのはですよね)次第です。 通える範囲の学校か、学費の安い学校か、遠方でもいいのか。 模試を受ければ自分の学力が測れます。 大きな書店に行くと「医療看護系学校受験ガイド」が販売されていますので、一読してみて下さい(学校で購入してくれるといいのですが)。 何校か候補が出来たら通うことも考慮して説明会やOCへ行ってください。
看護大学国公立は競争倍率高いです。 看護専門は器用で賢い子が多いようです。 面接で器用さを試されるようです。 また母子家庭など優先されるようです。 専門は安いので辛いと直ぐにやめる子もいるようです。 私立だとその点は、我慢するようです。 うちの娘は私立ですが、 夏休みに体験に、オーキャンに行き、 性格的に学校が合っていたと思います。 学校も半端なくテストに実習に厳しいです。 でも友達に助けられてます。 近所の子が看護学校に行ってますが、 3年なので、心理学は勉強しないのか? と思います。 学校は主様の性格に適しているかですね。 あと、先生や親に看護師になれと言われた子は 面接で落とされます。
< 質問に関する求人 >
国立病院機構(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る