教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験は 独学か予備校か。

公務員試験は 独学か予備校か。現在国立大一年の(次年度から2年生です)ものです。就職先として公務員、特に都庁一類Bを中心に考えています。 公務員試験に合格するにあたり、予備校を利用した方が無難でしょうか。公務員試験の基礎らしいセンター試験ですが 5教科7科目で84%程でした。因みに 大学受験の時は 英語と数学を塾にお世話になりました。 公務員試験は 学習すべき量が膨大であり 何をどうやれば良いのかも分からない状況です。そういう面では予備校に通うべきだとも思うし 実際に独学で合格なさっている方もいらっしゃるので 大変悩んでいます。 公務員試験の学習開始時期についても 並べて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

補足

論述形式や試験は、添削・採点が必要になると思うのですが 予備校と大学以外で頼れるところはご存知ですか。大学受験の頃は学校の先生が居たので何とかなりました。

続きを読む

1,184閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >公務員試験に合格するにあたり、予備校を利用した方が無難でしょうか 面接や情報収集は予備校にいたほうがやりやすいです。ただ、あてにしていいかは分かりませんが、ハローワークなどでも面接訓練は行えるので、別にお金をかけるべきかは分かりません。 >公務員試験は 学習すべき量が膨大であり 何をどうやれば良いのかも分からない状況です。 ・公務員試験対策室 http://koumuinshiken-taisakushitu.com/ これに従って勉強すれば、独学でも筆記は突破できますし、論文はASK公務員などでオンラインで添削してくれます。 ・教養論文などの添削 https://ask-koumuin.com/online-check/ それに、大学のキャリアセンターでも論文添削はできませんでしょうか? >公務員試験の学習開始時期についても 並べて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 不安ならば早めに始めておくべきと言いたいですが、センター試験で84%取っているとのことですので、大学3年の秋から始めれば十分都庁は狙えます。

    ID非表示さん

  • 予備校を利用できるなら,予備校を利用するべきです。 予備校を受講できない理由が何かあるなら,その内容と比較して考えることになるでしょう。 予備校は勉強やスケジュールなどの情報をたくさん持っているので,使えるに越したことはないでしょう。 第一志望だけでなく他の受験先の情報をじぶんで1つずつ収集していると,かなり時間がかかるので。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いろいろなアドバイスを聞いて、自分で学習計画を立てることができ、計画をそのとおりに実行できる精神力があるのなら独学でもいけます。経済的にも負担が少なくて済みます。 ハートの弱さを自覚しているのなら、予備校も視野に入れた方がいいです。勉強の進め方のノウハウがあるので、効率的な面もあります。費用が掛かっても、それで合格出来たらボーナス数回分で元が取れます。 ただし、早くから行くことはありません。モチベーションの低下、勉強した箇所の記憶薄れなどもあります。長くて1年、基礎学力がある人なら半年でもいいです。

    続きを読む
  • センターの全体の平均が不明瞭ですが、84%取れれば試験は簡単にパスできると思います。 しかし、そもそも公務員がご質問者様に向いているかどうかを再検討なされてはいかがでしょうか? 役所はこんなことします。 役所が職員に対し、正義をかざして秘密裏に一部市民と一緒に名誉棄損のパワハラをしてます。 ↓ 警察によるPC遠隔監視の恐るべき実態 https://blogs.yahoo.co.jp/siw5ls8/36830508.html

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる