教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在派遣社員として働いている会社から、契約社員にならないかと言われました。

現在派遣社員として働いている会社から、契約社員にならないかと言われました。28歳女です。 派遣社員として働き始めて1ヶ月経ったところですが、勤務先の会社から契約社員にならないかとの話をされました。 最初の契約期間が3ヶ月で、更新後は更に責任のある仕事を私に任せてくれる方向で考えているらしく、そうなるとそのまま派遣でいるよりは契約になった方が得だよというような事を言われたのですが、そのあたりの事がよくわからないので質問させていただきました。 同期が20人程いるのですが、9割が一般派遣で1割が紹介予定派遣です。 私は派遣社員なのですが役職付きで、仕事内容も他の人と同じ仕事+派遣社員全体の取りまとめや勤怠管理などの業務もしており、その分時給も少し高いです。 扱いは紹介予定派遣の人と同等〜少し上くらいの感じです。 実際働いてみて、仕事内容もやりがいがあり、人間関係や環境も自分に合っているので出来れば長く続けたいなぁと思っています。 自分は言われた事だけやるというよりは自発的に仕事をしていく事や、ある程度責任のある仕事を任せてもらえる方がやりがいがあって好きなので、今の状況でも結構満足はしているのですが。 ちなみに契約社員でもボーナスが出るという事と残業代はつくという事は聞いたのですが、他の細かい事(給料や待遇など)はまだ聞いていません。 一般的に派遣よりは給料は下がるものなのでしょうか? 仕事は事務職です。 あとその話をされた時、派遣会社の担当さんにはその事(契約にならないかの話)言わないでねって言われたのですが、どういう事なのでしょうか?(派遣会社に秘密で契約になるっていう事?でもそんなの不可能ですよね?) 派遣社員から契約社員になられた経験のある方や、そのあたりの話に詳しい人がいたら是非お話を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

913閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    働いて1ヶ月で、その会社の本質が分かりましたか? 経験上、派遣元に内緒で派遣社員を引き抜く会社は信用できない会社が多いです。 私が派遣社員(時給1800円)で勤めていた会社では、契約社員は6ヶ月更新で私よりも 給与は少なかったです。ボーナスも数万円程度でした。 福利厚生なんかは派遣社員よりも良かったです。 契約社員は契約更新制なので、いらなくなったら即切られます。 派遣元に内緒で採用ということは、派遣会社に紹介料を払いたくない=余計な金は掛け たくないという考えなのでしょう。 基本的に職業選択の自由なので、派遣会社との契約更新をせずに終了と同時に契約社員 採用なんて技もありますが、派遣元とあなたの契約書類や就業規則はよく読んだ方が良いです。 また、同じ職場に同じ派遣会社の人がいる場合は、派遣会社に分かると思いますので、派遣元 対派遣先でトラブルになる可能性もあります。 大抵は、今後の取引を考えて派遣元が泣き寝入りしますが…。 あまり気持ちの良い思いはしないと思います。 お節介ですが、あなたは調整能力や事務能力に優れていらっしゃるようなので、正社員になることを 考えた方が良いのではないでしょうか? よくよく今後の事を考えて行動された方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 契約社員の待遇は、会社ごとに異なります。 時給払いのところもあれば、月給や賞与まで出るところもあります。 派遣先に対して言わないよう「口止め」がある時点で、派遣会社の都合が優先していると思われます。 私の場合、派遣会社に所属していたころは「派遣会社の契約社員」という位置づけでの派遣社員でした。 かといって、正社員になるにも「派遣会社の正社員」ですから、契約期間以外に何も変わらなかったと思います。 契約社員になれば、労働条件・給与・福利厚生など、どのように変わるのか。 その辺を検討したうえで、ご判断されるのがよろしいかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 派遣よりも契約のほうが会社にとっては安上がりだからです。 あなたのためを思って申し出ているわけではありません。 派遣社員に手を出すような会社はモラルが低いと思います。 正社員なら別ですけどね。

    続きを読む
  • 給与に関しては、会社によるので詳しい話を聞くしかないです。 技術職であれば、スキルがあることを前提に社員より給与が高いことが多いですが、事務だと社員の方がいいと思います。(正社員でないことが微妙なところです) 派遣元にこの話がいくと、紹介料を払わなくてはならなくなります。 まあ、確実に(派遣元・派遣先同士の)トラブルの原因になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる