教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【公務員試験】【不安】【面接試験】【筆記試験】 今年も公務員試験を受けるつもりです。 どうしてもなりたいところが…

【公務員試験】【不安】【面接試験】【筆記試験】 今年も公務員試験を受けるつもりです。 どうしてもなりたいところがあって、現役学生の頃から就職した現在まで、何回か受け続けています。ですが、なかなか合格できません……… 筆記試験で落ちることもありましたが、面接試験で落ちることもありました。 筆記試験の不出来については、「ああ、勉強が足りなかったんだな…」と理解できますし、ある意味納得できます。 しかし、面接試験の不出来については、「なぜ??」と理由がよくわかりません。 キャリアセンターや予備校で面接指導してもらったときには、悪い評価ではなかったんです。 今年も受けるにあたり、申し込み前の今から不安でたまりません。 「去年は筆記は通ったけど、今年も通るか分からない…」 「もし面接に進めたとしても、またそこで落ちるかもしれない…」 というような不安です。 全般的に、どうしたらいいのでしょうか? 不安を払拭するような方法や、面接に合格できるような方法などを知りたいです。 もう、合格できるのなら、できることはできるだけやりたいんです。 (ただ、金銭的余裕がないので、予備校のような高額な支払いを伴うようなことは、もう無理です………)

続きを読む

380閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「公務員」というだけではどのような場所かがわかりませんが、採用に何らかの癖があるのかもしれませんね。 公務員の友人が何人かいますが、新卒しか採らないところ、国立大卒しか採らないところ、他職の経験者を積極的に採るところ、いろいろなようです。「全然第一希望じゃなかったけど、なんとなく受けたら受かっちゃって、大学の先生に辞退なんて勿体無いと諭されて入職した」という人もいます。 みんな、入職してから周囲に似た感じの人が多いことに気づいたのです。 同じ職場で働くのですから、何らかの共通項(それが学歴だったり、パーソナリティだったりは様々でしょうが)があったほうが、人間関係が円滑に維持できると考えるのは、採用担当者からすれば自然なことです。 ですから、質問者様の属性が、就職希望先の癖にどうしても引っかからないのかも、と思いました。 それは質問者様の何かが悪いのではなく、質問者様と就職希望先との相性が悪いというか、縁がないというか、そういうことになってしまいますが… ちなみに公務員の採用試験を受けて、1回目は落ち、1年後にリトライで採用された友人もいますから、一度落ちたら絶対無理ということは無いのではないでしょうか。 あまり参考にならない回答で申し訳ございません。 悔いのないように、頑張ってください!

  • 普通の常識とはっきり受け答えができればいいよ。飛んでもなく優秀な人は国家公務員とか司法に行くだろうから、普通の公務員ははっきりした受け答えができれば大丈夫。落ち着くことも大事です。早く答えなくてもじっくり考えて答えればいいよ。

  • 筆記はともかく、面接で落とされる場合は、繰り返し何度も、 受験されてもおそらく、筆記は通るでしょうが、また面接で、 不採用となるでしょうね、一度【面接】まで進むと、その合否 つまり、落とされた受験者はブラックリスト入りの様ですね。 面接で落とされ、その後受かった例は極稀でしょうが、職種を、 変えたり、正規から臨時や、非常勤という非正規など変えると、 筆記試験の通過後、面接試験も通る可能性はございます。

    続きを読む
  • 面接の特効薬は、恥ずかしいですが面接練習している自分を撮影することです。 思ったより目線が動いていたり、しゃべり方がぎこちなかったり、色々見えてきます。 面接は運が7割です。自分が当たる面接官、自分の前後の受験者、不確定要素が多いですから、ある程度わりきって挑戦しましょう。 応援しています!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャリアセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる