教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士をしています。 保護者の中で、自分の子どもを「ちゃん」「くん」付けしている親を見ると正直ひいてしまいます。 …

保育士をしています。 保護者の中で、自分の子どもを「ちゃん」「くん」付けしている親を見ると正直ひいてしまいます。 親子関係を見ていても、子どもは親の言う事なんか聞いてないし、完全に振り回されてるし、、過保護に思えます。 皆さんはどう思いますか?

続きを読む

1,590閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    保育士です。 今時、それが普通みたいですよね。 お子さんを大切に思うことは賛同しますが、他人の前でも「◯◯ちゃんが〜」ってのはママ友付き合いしてい頃…20年前から驚きでした。 我が子だから敬称をつけずに呼ばなければならないってことも無いですが、せめて個人面談など他人との会話では…と思いますね。 大抵、子どもの言いなりで振り回されてる家庭に多い気がします。 親友は息子、娘に「〜さん」と呼んでて、さらに引きました。 年賀状やブログにもそうかいてあり「個人として尊重すべきだ」と言ってましたね。 成人と高校生の保護者でもある私でさえも、家族の前では実母から「◯◯ちゃん」と呼ばれて育ちましたが、他人の前では「息子が」とか「長男が」とか、あとは呼び捨てです。 それが当たり前だと思ってました。 でも義母に呼び捨てにされるのは何年経っても腹が立ちます(笑) ママ友が「担任が呼び捨てにしてる」って怒っていて、保護者会で物申してる姿にはゾッとしましたよ。 私は苗字ではなく下の名前を呼んでもらえるのは、呼び捨てだろうがコミュニケーションを取ってくれてると思って嬉しいですがね。 当然ですが、私も仕事中は「〜くん」「〜ちゃん」をつけてます。 今の園も前の園もマニュアルに呼び捨てやニックネーム禁止と書かれてます。 たまに「〜っち」とか可愛くて呼んでしまうと、あとあと上に言われます。 「〜さん」も他人行儀だからダメだそうです。

    3人が参考になると回答しました

  • どう思われますか?とネットで聞いて、みんなに「そうだよね」と言われて、同調圧力を強めたいってことでしょうか? 他人は他人。自分は自分。 くんだろうが、ちゃんだろうが、好きにしろって思いますよ。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 私たち世代から言わせれば現代人の親ってくだらないようなゆとり教育社会のせいで柔軟な対処すら出来ない、このような若者の親ばかりと言ったのが現状で呆れるばかりです。 分かり易く言えば私たち夫婦は現在孫世代の子供たちを育てて居ますが孫に話しかける時は敬称付きで、他人に話しかける時は敬称を略している、このような使い分けで孫たちの呼び方を変えているのです。 なぜかと言えば孫たちだって毎日のように嫌な保育園、幼稚園、小学校へとそれぞれ通って貰っている、その見返りとしてどの子も中学生に成るまではこのような配慮も必要だと私たち夫婦は自分たちの子時代から考えて来てあげているからです。 逆に孫で有っても赤の他人様の前や中学生へと成長したら容赦などしない、これが私たち夫婦の厳しさでも有るのです。

    続きを読む
  • 私も保育士ですが特にそうは思いません。他の家との差は特に感じません。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる