解決済み
高卒公務員試験について高卒の公務員試験ってやっぱり新卒が有利だったりしますか?
すいません、書き忘れました 面接の時の話です。
244閲覧
民間企業ではありますが面接官など採用活動に関与している者です。 正直なところ、資格職でもない限り、組織の最若層として迎える職員ならば素直な人を採用したいという本音があります(…資格職であっても、知識や技能が一定の水準をクリアしているならば素直な人の方が良いので、その点では変わらないとも言えますが)。 公務員試験は公平たらんとする意識が強いですから、受験資格を満たしているならば、ルール上は新卒でも既卒でも差はありません。 しかし本音は民間企業と同じでしょうし、知識や調整力・論理性などでの優秀さは大卒程度や経験者採用に求めるので、「素直そうに感じさせる事」も高卒程度試験では大切な視点の一つだと思います。 面接官は神様ではありませんから、色々な情報から応募者の人柄を推測します。 その最大の材料は面接時の受け答えなのですが、仮に、新卒既卒の部分だけ異なる全く同じ人間がいたならば、面接官は新卒の方に「より素直さを期待できる」と考える(もしくは無意識に感じる)でしょう。 私が高卒程度試験のサポートをした人からのフィードバックですが、ある市の最終面接に高卒程度応募者は7人が残り、そのうち5人はスーツ姿、2人は高校の制服だったそうです。 いざ最終合格者として発表された受験番号を見ると、制服の2人しか掲載されてなかったとのことで、私が懸念するような意識が働いたのでは?と思わなくもありません。 ただ、現実に同じ人間なんて存在しませんし、新卒でも既卒でも、しっかりとした自己分析と団体分析を基に「採用したい」と思わせるような「光る人」は僅かです。 要するに「しっかりと準備して勝ち取るべき」ことに変わりはないので、既卒だから不利と考えてはNGだと思います。 逆に新卒だからと言って安心して対策を怠ればNGということでしょう。 既卒の人は、卒業後の成長を語れるように準備する必要があります。 その際には「素直さとのバッティング」が生じないか、念のためチェックしながら人物像を作り上げるべきで、その手間が増えるのは、新卒に比べて不利と言えるのかもしれません。 しかし、何においても「マイナスをプラスに変えられる人」は評価が高いものです。 年数かけたという「一見マイナスに見えること」をプラスに転じれるように準備することができるならば、それは新卒の人が部活の事などでアピールするのと本質的には変わりのないことです。 ですから、その点でも新卒と既卒の差は殆ど無いと思うべきだとおもいます。
>高卒公務員試験について 高卒の公務員試験ってやっぱり新卒が有利だったりしますか?すいません、書き忘れました 面接の時の話です。 履歴書に高校を卒業してからの職歴等を書くので、採用試験までの間のことは話題になるだろうね。「○○の仕事をしていたようだが、そこで学んだことは何か?」などと尋ねられるかな。それを有利にするか不利で終わらせてしまうかはあなたの面接対策で決まると思うが・・・
むしろ2回目の人が多いくらいです。
関係ありません。
< 質問に関する求人 >
高卒公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る