解決済み
今年陸上自衛隊高等工科学校と地元の商業高校を受けようとおもっている者です。まだ高等工科は二次試験も終わっておらず、商業高校は試験すら受けていませんがどちらも受かった場合どちらにいきたいと思いますか。地元の商業高校は仲のいい友達も一緒に受けますが、就職先も安定していません。
補足です 一般曹候補生という制度がありますよね。そこでは2年9ヶ月程度で三等陸曹になれると紹介していました。高等工科にいくメリットなんてあるんですか?行こうと決意されている方には申し訳ありません。
672閲覧
自ら入校を熱望した者でも、何度でもいつ辞めようか思うような ところであり、部活等でそれなりに厳しい生活を経験したものですら 心が折れそうな経験を何度でもします。迷われて入校するところでは ないことは承知しておきましょう。 ちなみに昨年入校した64期生に殆ど退校者はおらず、過去最低の ようです。最近は、職員や先輩の指導も非常に緩いので暴力事案や 体罰などは殆どなく、あるとすれば指導の際に態度の悪い生徒に 手を出してしまったなどの特殊なケースと考えて良いです。 殆どは同期内の喧嘩ばかりです。ある一定の割合でこういった輩は 必ずいます。特に生活指導期間が終わり模範の目が離れれば同期同士の 揉め事は必ず増えます。 >一般曹候補生という制度がありますよね。そこでは2年9ヶ月 >程度で三等陸曹になれると紹介していました。 最短1選抜の3年弱で3曹になれるのは同期の内の上位1割の 成績優秀者ですよ。殆どの者は4-6年は必要ですし、成績が 芳しくなければ7-8年の期間を要します。また、3曹になれる 見込みがなければ6-8年でクビになりますよ。 >高等工科にいくメリットなんてあるんですか? メリットを上げればキリがありません。自衛隊最年少の19歳で 3曹になれる事が確実ですし、全国の部隊には上は陸将、佐官級の 高級幹部、現場指揮官の尉官級幹部、先任陸曹がごろごろいます。 人格や人柄に問題がなければ親ほど離れた少工OBが何かと面倒を みてくれますし色々な部分で便宜を図ってくれます。但し、一般の 隊員から見れば昇任ペースも早いので妬みなどもありますが、、、 高工を卒業し3曹になった後に大学2部に通い学士を取得する者も います。学士を取り幹部になれば防大に準じた人事扱いになるので、 幹部になっても昇任が非常に早く佐官級に昇任するのも確実です。 定年退官迄に9割の者が幹部となり、全自衛隊の中で中途退職率が 最も低い採用区分です。 また、陸自のヘリパイの殆どは生徒出身者で占められ、現在の ヘリパイ養成課程の8-9割、期によって変わりますが同期の 1割前後が後々陸自ヘリパイになります。この操縦課程試験は 3曹になった1年後に受験が可能ですが、年齢制限があり若く 早く3曹にならなければ受験資格を失います。高工在校中に 適性試験を受けれる事、生徒OBのヘリパイが受験ノウハウを 教えてくれることが大きなメリットです。 卒業後に空海自の航空学生課程に進む者も5-15名います。 これは在校中に様々な適性試験を受けているのが非常に有利です。 そもそも自身に航空適性が備わっていいるのか自身が判っています。 これらも含めれば生徒OBの相当数が自衛隊パイロットになります。 普通高校などから自衛隊パイロットを目指す競争倍率を考えれば 生徒が非常に恵まれた条件を得れるのが判るでしょう。
その商業高校が公立なら、公立高校は合格したら必ず入学しなければならない地域が殆どなので、あなたの地域もそうなら合格して選ぶことは出来ず商業高校に進学することになるでしょうね。 陸上自衛隊高等工科学校のほうに行きたいのなら、スケジュールを確認して、商業高校の合格発表までに出願を取り下げる必要があります。
そんな中途半端な気持ちで高等工科学校を受験されては困ります。本気で自衛隊を目指してる子達の合格枠を無駄にしないで下さい。どちらに行こうかと迷ってる程度の気持ちなら、高等工科学校に例え合格しても続きませんよ。
逆に聞きますが、なんのために高等工科学校受けたんですかね? 結論としては自分の気持ち次第だと思います。
< 質問に関する求人 >
自衛隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る