教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WAIS-IIIや心理検査の結果と職業適性について

WAIS-IIIや心理検査の結果と職業適性について先日WAIS-IIIや対人関係などのテストを受け、ADHDかつASDと診断されました。 これらのテストは職業の適性の判別を目的としてないのは承知していますが、今後の人生のヒントに向いている職業を挙げて欲しいです。 現在20歳理系で仮面浪人中です。 仮面の結果によらず最後まで大学には行かせて貰えると思いますが、今年は失敗したのでストレートの人より最低3年遅れます。 また、後に挙げる職業が向いているかも教えて欲しいです。 以下は各種検査結果です。 【WAIS-III(IQ)】 言語性:151(言語理解:144 作動記憶:132) 動作性:116(知覚統合:110 処理速度:140) ※項目毎の結果は教えて貰えませんでしたが、語音整列と絵画完成はテスト中難しかったと思います。 ※コメントに「見ているもの同士を比較推理しするのは得意だが、環境や他者の動きを見て状況を判断し見通し予測をするのは苦手」(要約)とあり、絵画配列と絵画完成も苦手だと思います。 【CAARS(ADHD傾向の自己評価のテスト、平均値は各45~55)】 不注意/記憶の問題:72 多動性/落ち着きのなさ:71 衝動性/情緒不安定さ:74 自己概念の問題:48 【AQ(対人関係、想像力、注意力の自己評価のテスト)】 合計:33(社会スキル:8 注意切り替え:5 細部注意:7 コミュニケーション:7 想像力:6) ※33点以上が発達障害圏 【PFスタディ(対人関係のパターンの筆記テスト)】 イライラが向かう方向 相手:33 自分:41 どこにも向かない:25 コメントに、 「ストレスフルな環境で自己主張をしない」 「自分の立場を尊重できず、取り敢えず謝罪と問題解決に向かう」 「相手の心境を想像したり、自身の行動の結果への配慮が足りず、状況に不適切な対応をとる傾向」 職業は、 1.楽しさ 2.拘束時間の少なさ 3.給料の多さ を優先したいです。 以上の結果を受けて向いている職業や技能を教えて欲しいです。 また以下の職業は向いているでしょうか? ・技術者(曖昧ですが機械や装置を設計し試作することと考えています) ・プログラマー ・データサイエンティスト ・会計士 ・弁護士 ・ライター

続きを読む

554閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    軽度の知的障害を 持っています 参考になるかは 分かりませんが この結果だけでは 判断は とても難しいので 担当してくれた 医師に聞くのが一番です 私は検査を受けた時に 担当してくれた 心理士さんより 診断書をもらいました 文章だけの結果が書いてあり 得意な事や不得意な事 性格の事 向いてる仕事など 私の場合はパターンで 理解出来る仕事が良いでしょうと 書かれてあったので パターンで理解出来る 仕事を探して 今は障害者雇用の 障害者枠で 仕事をしています 受けた検査 WAISとP-Fスタディです

  • 「これらのテストは職業の適性の判別を目的としてないのは承知」とのこと、まさにそのとおりです。 WAIS-IIIのパターンは計算上間違いはないでしょうね?私もよく1回では計算ミスありえるので。 一番大切なのは、あなたがどの学科に属しているかということ。 理系なら弁護士はあり得ないし。 属している学科の卒業生が行く就職先をまず優先して考えるのがセオリーです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データサイエンティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる