教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職と資格について悩んでいます

就職と資格について悩んでいます現在21歳で、高校在学中(17歳)から勤めていた所でアルバイトをしています。 仕事内容はパソコン事務が主で、パソコンに触れていることが好きな自分にはとても良い職場です。 ですが収入的にも年齢的にも、そろそろ就職を真剣に意識するようになりました。 (職場は社長・パートさん1人・自分…の3人しか社員がおらず、社長もパートさんも私のお母さん世代の為、パソコンは殆ど出来ません。その為パソコン関連の仕事はすべて私が担当していたのですが「私が辞めたら社長が困るだろう」と、甘えてずるずると居座り続けてしまいました。) 就職するからには自分に合った職について(資格を取って)、末永く続けて(と言う表現は変ですが)いきたいと思っております。 けれども中々自分に合った職(資格)が見つけらず、非常に悩んでおります。 自分でも調べてみましたが、勤めたい職種を決めてからその職種に有利な資格を会得するのか、資格を取ってしまってからその資格が生かせる職種に就くのかが、ごっちゃごちゃになってしまって何が何だか分からない状態になっているのが現状です。 これだと言う希望職種もなく、これといったスキルもない為、自分でもどうしたらいいのかサッパリ分かりません…。 とりあえず、 ・普通自動車免許 ・一般的なPC作業(ブラインドタッチできます)。 ・Word操作(スペシャリストの勉強もしましたが、模擬試験で合格判定を貰ったらやる気がなくなってしまい辞めてしまいました)。 ・画像加工(PhotoShop使えます)。 くらいしか出来ません。 あとは勤め先でオークションとネットストアを出店している為、受注処理・商品登録(出品)作業などが出来るくらいです。 現時点、簿記3級の勉強もしていますが、それが役に立つのかどうか…。 社長には、辞める時は最低でも半年~1年は引継ぎの為に残るよう言われているので、資格会得の為の時間はあります。 (田舎で個人店の為、パソコンが出来る人が暫くは見つからないだろうから、新しい人が来るまで、社長が私のやっていた仕事をやるそうです。ですが社長はパソコンが苦手な為(私のお母さん世代より10才程上の方です)、全部仕事を覚えるまで半年~1年掛かるそうです…。) 分かりづらく長い文章の上に情けない悩みで申し訳ありませんが、何かアドバイスがございましたら、どうぞ宜しくご鞭撻の程お願い致します。

補足

すみません、補足です。 今の職場は個人の店で、私を正社員として雇うような余裕はありません。 その為、アルバイト扱いとなっています。 (社長もあと10年は店を続けると言っていますが、その後お子さん等が継ぐような話は聞いてないです。) 扶養内限度額ギリギリまで働いていますが、お恥ずかしい話ですが年金やローン(教習所)、携帯料(家族3台分)などの出費を払うと、自分の手元には僅かな金額しか残らないのです…orz

続きを読む

885閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の仕事に特に不満はないけれど正社員として働きたいんですね?転職するなら資格よりも実務経験が重要だと思いますが、事務職であれば今の状態で十分だと思いますよ。さらに仕事に役立つ資格を取りたいなら簿記は取っておいて損はないはずです。エクセルも使えるといいです。今のお仕事が楽しいと感じるなら事務職を中心に業種は特にこだわらずいろいろ探してみは?ハローワークでも相談にのってくれると思いますので一度足を運んでみてはどうでしょうか? 若いし文章の感じからすると真面目で優しいかたなんですね、きっと。ですからやる気次第でまだまだ色んな可能性があると思いますよ。興味の持てることにに思い切ってチャレンジしてみてほしいです。いいお仕事がみつかるといいですね。

    ID非表示さん

  • 引き継ぎが完了してからじゃないと、う~ん、その状態で就職活動は難しいですね。 スキルは十分かと思います。 ただ、現時点での環境が…お気の毒です(-_-;)

    続きを読む
  • 今、勤務されている会社に将来はありますか? 社長だけが営業活動をされているのでしょうか。 将来も大丈夫なら、その会社で仕事を継続されるのがいいと思います。 いろんなことをさせてもらっているようです。 ご自身も人生の先輩達を問題なく楽しくやっているように思えます。 なんか、他の会社で仕事をするより、今のほうが思い切り動けているように思います。 どうして、他の会社に勤務しないといけないのか、その理由が読めません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる