解決済み
こんばんは。 私は現在、児童養護施設で2年間保育士として働いています。もともと児童福祉司にも興味があり、最近さらに児童福祉司になりたい気持ちが強まっています。大学では4年間心理学を学んでいました。保育士と児童指導員以外に資格は持っていません。児童福祉司になるには、後は地方公務員試験に合格するのみでしょうか? 回答よろしくお願いします。
674閲覧
>児童福祉司になるには、後は地方公務員試験に合格するのみでしょうか? おおざっぱに言えば、大体それでよろしいのではないでしょうか。 正確には、以下の流れです。 ・地方公務員試験の福祉採用枠を受験して合格する ↓ ・福祉職の公務員として就職する ↓ ・児童福祉司任用資格講習会を受講する(児童福祉司任用資格を取得できます) ↓ ・児童相談所に配属される(児相に配属されたら児童福祉司となります) 気になるのは、「受験資格があるか」、そして、「採用試験に合格できるか」です。 まず「受験資格があるか」についてです。 地方公務員の福祉の採用枠は、年齢制限と資格要件があります。 年齢は、受験する自治体によって異なります。 あなたは大卒で2年働いて24歳だとしたら、まだまだ受験できる年齢です。 資格要件も、受験する自治体によって異なります。 あなたは保育士資格と児童指導員任用資格をお持ちで、4年制大学卒ならたぶん社会福祉主事任用資格も持っている可能性が高いです。 一部に社会福祉士資格や精神保健福祉士資格を必須とする自治体もありますが、ほとんどの自治体で受験可能と思います。 なお、受験区分は自治体によって様々で、例えば「福祉」「社会福祉」「福祉職」「心理・福祉」「社会福祉士」「精神保健福祉士」などの名称があります。 次に、「採用試験に合格できるか」です。 これはなかなか難しいかもしれません。 心理学と保育士についての勉強をなさってきたということから推測すると、社会福祉、社会保障、社会学などについての知識が不足していると思われます。 大学で勉強していないことを独学で学ぶのは大変だと思いますが、合格を目指して頑張ってください。 なお、公務員になっても、希望どおりに児相に配属されるとは限りませんし、仮に配属されてもずっと児相で働き続けられるわけではないです。 公務員ですから、異動はつきものです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る