教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離婚裁判控訴しました。一審では弁護士を付けましたが控訴は自分でします。 控訴状は出したのですが,控訴理由書はまだで…

離婚裁判控訴しました。一審では弁護士を付けましたが控訴は自分でします。 控訴状は出したのですが,控訴理由書はまだです。一週間経ちますが高等裁判所からまだ何も送ってきません,控訴理由書を出すのはいつでしょうか? また,控訴理由書の代筆を司法書士にお願いできますか? 2点宜しくお願い致します。

続きを読む

165閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    地方裁判所から高等裁判所へ、「1審での全ての書面を送達す るのに3日程度が必要」です。 高等裁判所の裁判官と書記官が任命をされて、事前審査をした 上で、控訴人に「第一回口頭弁論期日の通知・控訴理由書の提 出の指示(1ヶ月程度で期日指定)・照会書」を通知します。 通知されるのは、控訴状を提出をして7~10日程度です。 控訴理由書を出すのはいつでしょうか?ですが・・・ 担当書記官からの通知に答弁理由書の提出期限が記載をされて いますが、通知から1ヶ月後です。 控訴理由書の代筆は司法書士のお願いできますか?ですが・・ 代筆をして貰うのは可能(控訴人は質問者での記載)です。 しかしながら、高等裁判所への控訴理由書は、記載での内容で 即座に棄却される場合が多いですので、弁護士でも高等裁判所 への控訴理由書の作成を受けません。 回答です。 控訴理由書の提出期限は高等裁判所より指示されます。 控訴理由書の作成の依頼を受ける司法書士は皆無でしょう。 追記:高等裁判所への控訴ですと、控訴理由書(添付証拠書面) での一発勝負だと考えた方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる