教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門高校卒業後に一般企業に就職し、通信大学で高校の教員免許を取得しようと思っています。 長い休みを貰えるような職場では…

専門高校卒業後に一般企業に就職し、通信大学で高校の教員免許を取得しようと思っています。 長い休みを貰えるような職場ではないので、退職をして入学をし、アルバイトをしながら通信教育を受けようと思っているのですが、私の考えは甘いでしょうか? 皆さんの考えも元にして色々と考えたいと思っていますのでご回答をいただきたいです。 補足 今年で社会人2年目の19歳です。早ければ来年の3月頃には退職し、入学をしようと思っています。

続きを読む

75閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    >退職をして入学をし、アルバイトをしながら通信教育を受けようと思っているのですが、 ☆通信制大学・短大の場合、 通信教材科目とスクーリング科目の2タイプがあります。 ア)通信教材科目 通信制大学・短大から、 テキストとレポート課題集 (例1)教育心理学概説の場合 「アマラとカマラについて、 2000字程度で、書きなさい」 (例2)教育学概論の場合 「これからの教師に求められる役割について、 2000字程度で、書きなさい」 ・・・が送られてきますので、 テキストや町の図書館などで借りてきた本などを参考にし、 レポートを書いて、通信制大学・短大へ郵送します。 各科目の担当教員がチェックし、 不合格の場合は、書き直して再提出。 合格の場合は、日曜日などに、通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 単位修得試験(中高の中間・期末試験のようなもの)を受験し、 不合格の場合は、後日、次の試験日に再受験。 合格の場合は、通信教材科目の単位を修得することができます。 イ)スクーリング科目 夏・冬・春休みなどに、 通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 1科目につき3~5日間程度実施される授業(スクーリング)に参加する。 というタイプの科目です。 →ですが、 通信制大学・短大の場合、 当然、もちろん、 通信教材科目のほうが圧倒的に多いので、 (例) 「4月15日~19日までで、日本国憲法の宿題のレポートを仕上げて、 4月20日~24日までで、英語Ⅰの宿題のレポートを仕上げて、 4月25日~29日までで、法学概論の宿題のレポートを仕上げて、 4月30日~5月3日までで、経済学Ⅰの宿題のレポートを仕上げよう!」 ・・・と、 自分なりの、かなり細かい具体的な学習計画スケジュールを立てて、 その計画通りに、きちっとしっかりやれるのなら大丈夫ですが、 (例) 「今日は、仕事(あるいはバイト)が忙しくて、もう、クッタクタ!!! もう眠いし、 レポート書くのは、明日でいいや!」 ・・・・と、 ズルズルやってしまえば、 →結局、 「翌年の授業料の支払い用紙が、通信制大学から送られてきちゃった・・・。 まだレポート1つも提出してないのに、 もう1年過ぎちゃったんだ・・・。 6年留年して、今、7回目の通信制大学4年生やってて、 合計10年間、通信制大学で勉強したけど、まだたったの4単位しかとれてないし、 卒業+教員免許の取得に必要な=合計156単位を全部取り終わるのは、このままじゃ、いつになるか・何年先になるか、全然わかんないし、 翌年の授業料、支払うの、もったいないし、 いっそのこと、中退しちゃえ!!!」 ・・・といったことにも、 なりかねませんが、 それは大丈夫ですか・・・? >通信大学で高校の教員免許を取得しようと思っています。 ☆公立の中高一貫校・中等教育学校や、 私立の中高一貫校・中等教育学校では、 (例) 「中高両方持っている人しか、採用いたしません」 「社会科教員の場合、 中学社会・高校地歴・高校公民の3つ全て持っている人、 あるいは、中学社会・高校地歴または高校公民の2つを持っている人、 しか採用しておりません」 「国語科教員の場合、 中学国語・高校国語・高校書道の3つ全て持っている人、 あるいは、中学国語・高校国語の2つを持っている人、 しか採用しておりません」 「情報科教員の場合、 中学数学・高校数学・高校情報の3つ全て持っている人、 あるいは、中学技術・高校情報の2つを持っている人、 しか採用しておりません」 ・・・といった制限をしている場合も、 あります。 ※中等教育学校というのは、 13歳で入学し、6年間通って、18歳で卒業する、 6年制の学校のことです。 http://ss.sanonihon-u-h.ed.jp/ http://www.oshukanchuto-e.metro.tokyo.jp/site/zen/ ※中高一貫校というのは、 高校受験一切なしで、 提携している高校へエスカレーター進学できる中学や高校のことです。 ☆例えば、 東京都のように、 「中高両方の免許を持っている者のみ、教員採用試験の受験を許可します。 中学免許のみ、あるいは、高校免許のみしか持っていない者の受験は、 一切認めません」 ・・・といった、「受験制限」をしている都道府県も、 一部あります。 →例えば、 東京都の場合は、 ・公立中学:623校 ・公立高校:189校 ・公立中等教育学校:6校 ・公立中高一貫校:6校 ・・・と、なっています。 →中等教育学校や中高一貫校というのは、ほとんどが私立校で、 公立校は、ものすごく少ないのですが、 いちお、あります。 ☆そのため、 「高校免許1つだけしかとりません・持ってません」 ・・・といった、中途半端なことをしてしまうと、 採用試験を受験すること自体、できなくなってしまう場合があり、 上記のような、せっかくの貴重な採用チャンスを、 自分自身で自ら、全部ぶっつぶすことになる可能性も、 十分、ありえます。 →ですから、 せっかく、教員免許を取得するのなら、 できれば、 中高両方の免許を、一緒にまとめて取得するのが、 無難です。

  • ありえます。

    ID非表示さん

  • 若いのでチャレンジしてみたい気持ちはわかります。 私は他の方と違いあえて止めようとは思いません。 しかしいまの仕事は辞めない方がいいと思います。 最短4年で卒業は出来ますが、現実問題としてはかなり難しいと思います。 まして教職課程をとるとなるとなおさらです。 実家住まいで親も応援してくれるというのであれば若干は違ってくるでしょうが、とはいえ無給というのも厳しいものがあります。 >長い休みを貰えるような職場ではない スクーリングのことでしょうか。 近年はスクーリングなしでも、ネットでの授業などにより卒業できる大学があったはずです。そのようなところを探した方が賢明だと思います。 個人的な意見ですが、仕事をやめてまで学業に打ち込むというのであれば、どこかの大学に通学した方がよいと思います。 学力的な問題があるのであれば、大学さえ選ばなければ(どこでもよければ)どこかには入れると思います。 金銭的な問題があるというのであれば奨学金。 借金が嫌だというのであれば、返済不要の新聞社の奨学金をつかうかです。 いろいろな方法はあると思います。 よく考えてからの選択が良いと思います。

    続きを読む
  • 大学の通信で、教員免許やね。わし、28の時、通信でとった資格で、高校の社会受けて落ちたわ。東京の政経やったから、確か40倍近かったの。大学出てから、免許分、通信でとったから、2年やったね。ゼロからやと、4年やね。大卒の肩書きいるんであれば、チャレンジもええ思うで。ただの、ほとんどが、論文の送付で成績つくんや。文章、書き慣れておらんと、大変やね。スクーリングは、夏にまとめて行けば、なんとかなるやろね。教育実習は、わし、2週間、会社で休みくれたわ。なんとかなるでね。まだ、若いんやから、やってみたらええがな。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる