教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プロダクトデザインが得意な方、お仕事の方

プロダクトデザインが得意な方、お仕事の方製作系のゼミ、卒業製作をした方に質問です。 プロダクトデザイン系のコースを専攻している大学2年生です。 「人と仲良くなれる家具」のようなテーマが提示され、それに沿った家具の模型を作ったりしています。 完成したらみんなで人気投票をします。 1位の人が5票、2位の人が2票…あとばらけて1票ずつ数人に入っているくらいなのですが これまで人気投票は3回あったのですが私は毎回0票です。 0票は私だけではなく何人もいるのですが、 ただ私は今後のゼミの部屋選択とかで製作系に行きたいと思っています。 (他には市場調査を中心としてレポートを書くゼミとかがあります) でも、製作系のゼミに行きたい子は人気投票で票が入っている子が多く 私なんかが行ってやっていけるのか、 私のような才能のないやつがこの製作系の道で今後(就職など)行って大丈夫なのか不安になっています。 また、みんなを惹きつけるものを作りたいけど、思いつくのが下手という面も自分にはあります。 イラストを書くようなものでは、よく上手い人として先生に名前を呼ばれることも多かったのですが、 プロダクトデザインとなると人を惹きつけるアイデアがなかなか出ず……といった感じです。 美大生やデザインを仕事にしている方の作品をもっと目にしたり、 こんな人間でも製作系に行くために何かできることはありますか?( ; ; )

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大手メーカーでPデザイン関係です。 やっていけるかは才能や能力というよりは、この分野を一生の仕事にする!とか人は関係ない、ただやりたいんだ!みたいな熱気がもっとも大切なのだろうと思います。 あなたはどれだけやりたいんでしょうか。 ほかのみんなが投票をたくさん得られる、というのは作品のできもあるのでしょうが、半分以上は人間力なのではないかと思います。オープンで友人が多く、やる気が多めで要領がよく、ついでに最終アウトプットの質が他の人より少し良い、くらいだと予想しています。 それが成績と関係あれば人間力を磨くのがよいと思いますが、成績と関係なければあなたは自分の道を作り出して、それを信じて進むのがベターでしょう。その気概がないと今後需要が減っていくプロダクトデザインでは生きていけません。 成績と関係あるのであればアドバイスです。 「人と仲良くなれる家具」というテーマですが、多少変えてクライアントの要望に変えるのが良いです。 例えば「わが社は家具を企画製造しているのだが、最近売り上げが減ってきている。そこで新企画として人同士が仲良くなれる家具というのはどうだろう。FBやインスタとかの傾向もあるし、そこを捉えて新しいデザインはできないだろうか」とお客様が言っているんです。 そう考えると、顧客要望が限定されますので、競合リサーチ・ターゲット設定・コンセプト立案・商品企画のストーリーが作れます。もちろん他の要望に書き換えても構いません。要は今現在の社会で多くのひとが疑問に思っていたり、おかしいなと思っていたりする共感を得られる要望であることが重要なのです。 そして、制作系だからといって単純に「仲良くなる家具」という物体をストレートに作ってはいけません。その前にストーリーを組んでから最高の素材と十分な機能を持って、美しいスタイリングをしてください。そしてアウトプットでは顧客要望にどう答えているのか、起承転結とか論理とかなんでもいいですが、納得感のあるストーリーを作ってください。最後のプレゼンはメモをよんではいけません。顧客の目を見て自信たっぷりに声を張って伝えてください。 そうすれば、すげーなと思ってもらえると思います。がんばってください。

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる