教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性の化粧アレルギーについて 私は30代後半の女性です。 私が正社員として働いている職場は圧倒的に男性が多い職場…

男性の化粧アレルギーについて 私は30代後半の女性です。 私が正社員として働いている職場は圧倒的に男性が多い職場です。とある男性社員が(50代)私の化粧が原因でアレルギー症状が出てしまうそうです。 とてもつらそうに咳きこんでおり、ですが女性の場合ノーメイクで仕事をするわけにもいかず困っております。 ちなみに過度にメイクをしているわけではなく(日焼け止め、ファンデーション、お粉、アイブロウ程度)香水等も使用しておりません。 この場合、私はどのようにすればよいのでしょうか。

続きを読む

83閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1.大変だと思います。 質問内容の対応策は分かりますが、ある程度コストがかかりますし、そこまでする必要性のある相手なのか、ご縁が続く相手なのかという部分が重要です。 もし仮に、ご結婚相手などの長期密接にご縁の続く方に言われた場合は、真剣に対応すべきです。 そうした話に真剣に対応する質問主様は良い人ですが、つけこまれないようにする必要性があります。 他の方が指摘するように、机用のスプレーでアレルギーを起こす可能性もあります。 2.化粧品のファンデーションを色々使用してみましたが、大体アレルギーが起きます。 個人的に使用した2つのブランドしかアレルギーの起きないブランドはありませんでした。 一つのブランドは忘れてしまい、名前が出ません。 もう一つのブランドは、NOVです。 あまり販売店が無いため、loftとか通販にある程度です。 ファンデーションとアイブロウぐらいはあります。 直接つける場合、少し肌に配慮した程度の化粧品では、アレルギーは起きます。 NOVだとそこまでアレルギーは起きません。 おそらく、質問主様のお肌にも優しい商品ではあります。 ただ、労力とコストをかけて化粧品類を一新するような対応をとるべきような良い仕事仲間なのかどうかの判断は、質問主様次第だと思います。 もし仮に、すごく大事な大口の取引先とかだと、お化粧品類を一新するような対応を取った方が良いと思いますが、その年上の先輩への配慮する程度は、質問主様次第です。

  • お相手のご事情ですから、お相手が考えるべきことだとは思いますが。 きちんと具体的な根拠に基づいている事実なら、こちらとしても協力してあげたくはなります。 自分なら化粧品のパッケージにある「表示成分」と書かれている部分を書き写して、この中に、あなたのアレルゲンが含まれているのでしたら、極力その成分を含まないものを使うようにしたいと思います。 と言うと思います。 今使ってる化粧品は、オフの日に使うようにすればいいだけなので、そのていどの協力は同僚としてするかな。 健康や体質に関しては、いつお互い様となるかわからないので。

    続きを読む
  • アレルギーの原因が何の成分でなっているのか、病院で検査してみて下さいと言ったらどうですか? 成分が分かれば、それをつけないようにします。と返答できます。 そもそも、なぜアレルギーが貴女の化粧だと分かったのかも疑問。奥様だって化粧するでしょうに。。 単なる、いちゃもんとしか思えません。 証拠を出して貰いましょう。

    続きを読む
  • 化粧品の何にアレルギー反応を起こしているのか聞いてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる