教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在28歳です。公務員になりたいのですが、 社会人枠とはどういう事か気になって質問させていただきました 国立…

現在28歳です。公務員になりたいのですが、 社会人枠とはどういう事か気になって質問させていただきました 国立大学卒業後、民間企業に就職しもう5年経ちます ただ、自分は公務員の資格は持っておらず取っていない事を後悔してます。 公務員自体は30歳まで受けれると言われましたが、 今資格を取る為に会社を辞め収入ゼロもリスキーだなと思い 社会人枠と言うものに目をつけてるのですが これがどういう扱いなのかがわかりません。。 ⚪採用試験に受かれば、それで公務員になれるのなら扱いや待遇はどうなるのか? ⚪まだ30歳は越えてないけど、社会人枠は受けれるものなのか ご解答をよろしくおねがいします

続きを読む

290閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    民間で10年働いてから、社会人枠?で県庁に入ったものです。 先ず、社会人枠ですが、年齢・要件・試験内容はそれぞれの自治体で内容は異なりますので、先ずはネットで興味のある自治体の募集内容を調べましょう。 公務員は資格制度ではないので、採用試験に受かれば公務員になれます。 うちの県では、年齢で採用が異なっており、26歳以上が社会人枠と言われるものです。 なお、年齢だけの区分なので、大学院やフリーターなどで、正社員経験のない人もいます。 だいたいの人は仕事は辞めずに受験しています。 社会人枠も高卒枠も大卒枠も扱いは変わりませんが、初任給はそれぞれの枠と職務経験年数で異なります。

  • 名誉棄損が成立しないので公務員はこういうことをされます。 ↓ 警察によるPC遠隔監視の恐るべき実態 https://blogs.yahoo.co.jp/siw5ls8/36830508.html

    続きを読む
  • 公務員資格というものはない、とか、応募資格は採用元によってそれぞれ違う、というのは、他の方の回答にあるとおりです。 公務員採用試験で、社会人採用と経験者採用は、似て非なるものです。 社会人採用は、単なるオーバーエイジ枠です。応募要件が緩いので、非常に高倍率になる傾向があります。採用後の待遇は、新卒に毛が生えた程度です。 経験者採用は、民間企業等に在籍した知見に基づき即戦力となることが期待されています。自己アピール論文やプレゼンなど、新卒採用とは違った試験方法が採られることが多いです。採用後はいきなり係長だったりしますが、未経験でいきなり部下がいたりするのは、それなりに重圧でしょう。 いずれにせよ、質問者様が応募しようとしている採用試験の募集要項を、十分に確認して下さい。

    続きを読む
  • 公務員資格なんてものは存在しません。 質問者さんも「サラリーマン資格」なんてものは持っていないでしょう? それと同じことです。 公務員になりたければ、国や地方公共団体の実施する職員採用試験を受け、合格し、採用されれば、OKです。 職員の採用試験は、国も地方公共団体も、欲しい人材ごとに分けて実施しています。 例えば、高卒程度の学力や常識を持った人材が欲しければ「高卒程度」の区分で募集をかけます。大卒程度の土木の専門知識を持った人材が欲しければ、「大卒程度」の区分で「土木」の技術職を募集します。資格や免許を持っている人材を募集することもあれば、実務経験を持った人間を募集することもあります。 通称「社会人枠」とは、そういった職員採用試験の中で、社会人として働いた経験を持った人材を募集する試験全般のことです。 募集先によって欲しい人材は違います。ですから、募集する対象年齢も違えば、求める職歴、資格、能力、職種なども違います。採用試験の内容や採用後の待遇も違います。 一般論で言えば、人物重視の試験が行われることが多いです。ガッツリ筆記を課さない分だけチャレンジしようとする人も多く、倍率は高くなりがちです。 給料は、新卒初任給+職歴加算分です。30代、40代だと、主任や係長スタートなんてこともあり得ますが、5年目の28歳ならヒラの可能性が高いです。福利厚生などは、中途採用でも変わりません。 具体的なことであれば、各採用試験の案内を見るしかありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる