教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を続けていけるか悩んでます。

仕事を続けていけるか悩んでます。文章が下手で 長文ですが、どうか宜しくお願いします。 すみません。 食品工場にロングパートで 約3年勤務しており、 共働きの子供なし31歳女性です。 入社から良くしてくれた 独身子供なしの60歳前の女性とライン仕事で交代制でとても仲良く仕事をしていましたが、私の結婚を気に仲が悪くなりました。 相手は朝の部担当できっちり定時に帰る社員です。私は昼から出勤で、夜はラストまで。残業二時間程度で製造が終わるまで帰れません。 仕事内容は軽作業ですが、することも多く、商品のアイテムの切り替え時は、洗浄があり、肉体労働です。 その方は軽い愚痴が多く、その人が好きだったので、私がすればいいと結構の全ての仕事を私がしていました。私は動くのがとても好きなので、苦にはなりませんでした。 結構私の現場の人は男性があと数人いて動くのが嫌いなひとが多く、現場から離れ人と話をしてたり遊んだりしていることも多く、私が動くことで信頼もしてくれ、仕事も早く終わるようになり、喜ばれていて、頼られるようになりました。 楽しく仕事をしていました。 ですが、結婚をしハネムーンで一週間休みを貰えることになり、その前後からその女性から当たりが強くなりました。 五分前に出勤をしていましたが、それが前から嫌だったようで、急に一日中、文句を言われて当たられたり、機嫌が悪く無視をされたりするようになりました。 仕事も私がすることで、私の仕事が無くなるでしょ。そんなこともわからないの?と怒鳴られました。 書き物の確認をして漏れてるものに記入をしていたときに、漏れがあると後で私が言われるのでと言ってしまったんですが、後に、私が漏れがあるからって言われて物凄く腹が立ったと怒鳴られました。 休みに旅行に行った際にお土産を買ってきましたが、突き返され、数日後にやっぱりお土産ちょうだいと言われました。 更年期なのかわかりませんが、お土産を突っ返されたまでは耐えれましたが、再びちょうだいと言われたときに、貰ってくれて嬉しいですと我慢して言ったとき、腹のなかでプチンと来てしまい もう機嫌を取るのも無理だと思ってしまいました。 仕事だし仲良くしてたので、不満があれば直せるので怒らずに冷静に言ってくれればいいのにと思う気持ちが強くなりました。 不眠症になり、ストレスで怒りが消えず心療内科で薬をはじめて貰いにいきました。 相手は社員ですが私はパートだしと思うようになり、辞めてもいいしと思えてきて、今まで自分から機嫌を取りにいってましたが、もう仕事の話しかせずにたんたんと仕事をするようにしたら、あっちも勘づいてきたようで、挨拶も話も二度とはなしを今後かけて来なくていいからと怒鳴られました。 その時、イラっときてしまい、バセドー病を持ってますので並みがある仕事をされると不安定になり働いていけませんと伝えると泣いて謝られましたが、そのときは泣かれたので私もすみませんでしたと伝える。 和解ができたと思っていましたが、そのつぎの日からもその方とは仲良くはなしをすることが出来ませんでした。 もう苦手なひとになってしまいました。 ですが今まで仲良くしていたのでちゃんと話し合えば私の心のわだかまりが無くなるかもと思い、話し合いさせてくださいと伝えるといいよ言ってと言ってくれたので、話そうとしたら、三倍に怒鳴ってきました。 その日から挨拶もしてくれません。 上司に相談をしたら分かってくれ時間を短くしてくれました。 色々と配慮もかなりしてくれ感謝してますが明日から出勤なので動機がして不安で辛いです。 工場の仕事内容も好きで、 お昼休憩は一人で取れる 土日祝日休み。 今後子供ができても休みを配慮してくれそう。 時間帯が合っている。 パートなのに寸志のボーナスがある。 この点が頭にあるのでやめるのを躊躇してます。 今二時間しか相手と時間が重ならない時間帯に変えてくれましたが、 挨拶しても無視をされたり、私の前を通るとき、つんけんしたり、ちょっとした嫌がらせが辛く精神的に辛いです。 気にしないようにと言ってくれる人も多いので、自分は弱いと反省してますが、このような状態で辞めたいと思う私は弱いのでしょうか。 仕事は辛いことが色々あると思いますが、条件が良いのでやめない方がいいでしょうか? 旦那の給料だけでは、貯金ができないので、どこかでは働かないといけません。 色々意見だけでも聞きたいので、投稿させて頂きました。 支離滅裂、長文を大変すみません。 ご意見を頂けたらとおもいます。 宜しくお願いします。

続きを読む

411閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事は周りの人や周りに人に機嫌を取るために しているわけではありません。 お金を貰う為にしているのです。 仲良しクラブに所属している訳でもありません。 気にしないで仕事を続けてください。 環境に左右されてはいけません。 もう子どもじゃないんだから 学校とは違いますよ。 もうそのような考えは捨てましょう。 大人になることです。 あなたが毅然としていないからそこに突っ込みが あるのですよ。 堂々としていましょう。 中々良い職場良い条件の会社でもったいないですよ。 わがままは言わず大人になって仕事だけに 打ち込んでください。 飽くまでも仕事です。相手の態度は全然関係ありませんから。

    2人が参考になると回答しました

  • 長い。それで、纏まりのない文章の典型。 読んでて苦痛だよ。 文章に一貫性が無いのよ。 仲の良い奥さんとのお喋りじゃないんだからさ。 あなたの文章は、論理的じゃないの。分かる?? だから読んでる方も、混乱する。 あなた自身も、自分が何を聞きたいのか、何を書きたいのか、分かってないでしょ!? 言いたいことを箇条書きにしてごらん。 そうすれば頭がすっきりする。

    続きを読む
  • 仲の良い女性の友人の一人が結婚するといった時もう一人は喜んで手伝うと二人で一緒にはしゃいでいましたが、いつかすれ違い仲たがいしてしまいました。 結婚の話には女性はとてもナーバスなのです、あなたの幸せをねたんでしまうのです、これをもって相手を非難しないように並みの人なのですよほどできた人でないと平然としていわわないものです。 この事は上司もわかっていて、そのように取り計らってくれたのでしょう、そこから職場でもあなたが評価されているのがわかります、 相手に争う事なくまた無理に合わせる事なく、いやな表情など見せずに平然としていればよいです、挨拶して返ってこなければ挨拶しないで、話しなければ話しかけず、 完全には無理でしょうが物理的に接近をなるべく避けていけばよいです、そのようにしても顔の表情などには嫌悪の表情など気にしているなど悟られないように、なにか心を乱していると思われると人間とは嫌なもので余計図にのります。 適当にいなしていけばよいです、あまり相手がひどいようにすると上司にも他の人にも目がありますのでそのようにします。 相手自身が孤立して困り時に他に行くことになります。 あなたが他に行くことはないです。

    続きを読む
  • 人間関係のストレスがあったとき、それでも前向きに働くか、無理だと感じるかで変わると思います 心療内科に行くほどなら、体は無理だと言っているのですから、辞めても良いと思いますよ 薬によっては子作り禁止のものもありますから まずは体を休めましょう

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる