教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級の勉強を始めました。

簿記3級の勉強を始めました。予備知識の無い方、 どのくらいの期間、時間、勉強して 取得されましたか? 何か助言やアドバイスがあれば 是非教えて下さい! 当方産後5ヶ月で、 仕事を始めましたが 職場で簿記があれば正社員になれると言われたので 2月末の試験に向けて勉強を始めましたが、 仕事、家事、子育てに追われて 勉強出来るのが23時〜2時頃までで 夜泣きがあると勉強出来ない日もあります。。 現在仕訳を勉強中ですが なかなかスムーズに出来なくて この先このペースで大丈夫か、 もう少し勉強時間を増やした方が良いか まだ検討がつかなくて、 アドバイスを頂きたいなと思いました。 よろしくお願いします。

補足

どなたの回答もそれぞれ大変参考になり ベストアンサーを選びきれないほどです。 皆さまありがとうございました。 皆さまのアドバイスを総括し参考に させて頂く事に致します。

続きを読む

888閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は、職業訓練校で簿記初級というものを受けました。 検定試験に向けての勉強で、1ヶ月半というスケジュールでした。 講師が説明をしてはくれますが、時間がないため、初めから落ちこぼれになりました。 それから3年経過して、この8月から勉強をやり直しました。 訓練校で、買った本をはじめから勉強をやり直しました。 ・一つ一つ理解できないと先には進めない ・一つでもわからないことがあるとその後全く分からなくなる ・テキストとトレーニング書を3年前ですが、使用しました テストの範囲が変更になって、内容は異なりますが、基本的なことは同じ ・テキスト、過去問、あてる第何回を全て解きました 問題集の本を購入 ・出題の範囲が試験を受ける第何回対策の物で、それをとにかく解きました NHKの動画を見ました ・高校講座というもので、今でも動画で見ることがでいます ざっくりですが、分かり易く説明をしています ニックのテキスト、過去問を購入 ・過去問を解きながら、分からない事は、テキストを見たり、youtubeで動画検索を して、勉強をしました 携帯アプリで、勘定科目をゲーム感覚でできるものがあり、時間があればそれをしていました ニックのあてる第何回を購入 3年前の過去問を3回 3年前のあてる第何回を3回 ニック過去問を10回 ニックあてる第何回を5回 やりました。 11月にあった150回に合格しました。 ニックは、テキストが試験対策に対応した内容になっており、とても分かり易かったです。 個人的にお薦めです。 少しの時間があれば、テキストをとにかく読みました。 本はよれよれになるまで。 ①「勘定科目」が借り方なのか貸し方なのか? ②前払い・・・未払い・・・を理解する事 ③前払い金、未払金、前払い費用、未払い費用を理解する事 ④備品の減価償却費も重要です 期首、期中、期末によって変わります。 ⑤過去問や、あてる問題を行っても、本試験では、問題がどのように出題されるのか パターン化してしまっているので、変化球をしかけてきます。 ⑥簿記を理解していないと、変化球を投げられた時に回答ができない状況になりま す。 ⑦合格する勉強をしない 的が外れると、全く回答ができなくなる。 ⑧151回から、出題範囲が変更になりました。 個人的には、古いテキスト、過去問を購入してもいいと思います。 基本は同じだと考え、実践にも生かすのであれば、一度解いてみるなどしてもい いと思います。 3年前の古いテキストや過去問などを使用しましたが、無駄なことはありませんで した。 最後に 勉強時間ではなく、「一つ一つ理解できているのか」という事だと思います。 理解できていなければ、何度受験しても合格はできないと思います。 分からない事は、テキストやYouTubeや検索をしてわからない事をわかるようにしたほうがいいと思います。 時間をかけても理解できていなければ、時間だけが過ぎていきます。 また、勉強をしているだけ・・・になることもあります。 簿記を持っている人に教えてもらうのもいいと思います。 過去問、あてるで90点ほどの点数が取れて、本試験で70点以上で合格できると思っていたほうがいいと思います。 139、140,141等の合格率が低い本試験問題を確認してみてください。 150回でも変化球を投げられて(私は個人的にそう思っていますが)いますので、時間があれば見てください。 長くなりましたが、参考まで・・・・。

  • 3級なら今から始めればまだ2月の検定で合格できる可能性があります。 3級の学習に必要な時間については私見になりますが、テキストの読み込みから論点別問題集や過去問題集、予想問題集を使用した問題演習まで含めてトータルで100時間~120時間といったところで、1日1、2時間程度で1ヶ月、長くても2ヶ月半くらいあれば一通りの学習はできると思います。 最初は見慣れない用語などがたくさんでてきて思いの外苦戦するかもしれませんが、「簿記は習うより慣れろ」という言葉があるくらいですからこれも慣れだと思います。 ちなみに3級は商業簿記のみの出題になります。 http://www.boki-navi.com/introduction3.html 大切なのは基本的な内容に対する理解を徹底し、問題演習をしっかり行うことです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 現在2級勉強中です 人によるとは思いますが勉強できない日があってもトータル1ヶ月くらいあれば大丈夫かなと思います 私は最初ざっくり流れを掴む感じでテキスト読んでそのあと2回読んでからは練習問題や過去問を解きました 頭で理解したつもりでも実際問題を解こうとするとわからないことが多々ありましたのである程度こういうことかーってなったら問題を解いていった方がいいです 最初は考えてわからなかったら答え見て解説見ながら書き込んでいくで大丈夫です あと布団に入ってすぐ寝れない時は無料の簿記アプリゲームちくちくやったりしました テキスト読んで目が滑る時は気分転換に外出したりDVD観たり… 無駄に頑張るより集中できる時にがっつりやった方が私はよかったです お互い頑張りましょう

    続きを読む
  • 受かることだけが目的であるなら過去問が最適です。 過去問と似たような問題が出るので、傾向が分かり何処ができないのかも分かり何処をやれば解決するのかも明確になります。 ただ、しっかり理解したいなら「何故」を考えながら勉強しましょう。 同じ様な勉強法は、最短合格を目指すサイトにも載っていると思うのでチェックしてみて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる