教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、新卒1年目で仕事を辞めてしまいました。どうすれば回避出来たと思いますか?

私は、新卒1年目で仕事を辞めてしまいました。どうすれば回避出来たと思いますか?以下、私のこれまでの経緯 大学生時代3年間セブンイレブンで夜勤のバイトしていました。 4年生になる前、夜勤明けに就活で面接行って撃沈したので、セブンのバイトを辞めました。 その直後4月頃に普通に技術者派遣会社に内定を貰いました。 そこからは1年間ほぼニート生活でした 3年で卒業単位はほぼ取り終わっていたので4年生で卒業研究以外、単位は取りませんでした。週一の大学すら、行かなくなりました。家でゴロゴロ、奨学金のみのギリギリの生活、バイト始めようにも4年生なのでバイトの面接に行きづらく引きこもりになりました。 内定貰った会社から飲み会のメールが来てました。断ったら学校に連絡がいき、教授に怒られました。 飲み会断っただけで?これは派遣だし、ヤバい会社だと思い内定を蹴りました 今思えばここから転職に慣れてしまいヤバい会社は転職すればいいやと言う考えになっていたのかも知れません そこから中小企業適当に受けて内定もらい、中小企業に不安を感じそれも蹴りました。 その頃にはもう12月、卒業あと数ヶ月の焦りもあり、大手は諦め技術派遣を受け内定を貰いました。 大学は何とか卒業出来ました。 4月、仕事が始まり、さらに地獄の始まりです。 奇妙な研修所に入れられ、グループワーク的なことをさせられました。 事前に教育されていたのか、仕組まれたような行動を取る周りの研修生に圧倒され、孤立し、耐えながらも(この時点で辞めたくて仕方なかった)研修2ヶ月後、山奥の明らかに車が必需品なド田舎に配属になりました。 派遣先の方は優しかったと思います。 同じ派遣会社の人もいました。 所詮派遣なので同時期に入った人や同年代がいませんでした。 会社の社宅もボロボロだし、派遣だし給与も安い、何もいい事がないように思いました。 そして配属後、通勤のバス代が高くて払えないから徒歩で通勤できる所に引越してくれと派遣会社に言われました。? 今考え直してもおかしいです。 車を買うか、引っ越すか、みたいな感じで脅されました。 車は社会人1年目で買えるわけないので引越しを選びました。 引越し先はもちろん派遣会社が選びます。そこがまたボロボロボロ、築40年のぼっとん便所つき!?家中臭くて暮らせなくてそこからもう思い出したくないです。 仕事なんか手が付かないくらい生活が嫌で嫌で仕方なかったです。 さらに追い打ちをかけるように派遣会社が鍵を開けて家に押しかけてきました。 引越し前のゴミが残ってる!私は謝ったのに、反省文を書けと言ってきました。翌日、仕事中にワードで反省文と退職届を書きました。翌々日に、辞めることを伝え一方的に会社に行かず辞めました。 辞めるのも怖くて仕方なかったですが、必死で辞めました。一度言ったのに、何度も電話がうるさかったので無視しました。辞めさせてください。結果1社目は4ヶ月でした。 1秒でも早くうんこ臭い家から引越したかったのでクレジットカードでローンを組んで関東に引越しました。 普通だったらここで実家に帰ると思うのですが、混乱して正常な判断が出来てなかったか、情けなくて親に顔向けが出来なかったか分かりません。当時帰る選択肢はありませんでした。 仕事をしないと死んでしまう、借りていた奨学金が襲いかかってくるのですぐにネットでまた2社目中小企業を受けました。粉塵の舞う倉庫の正社員?の会社です。 研修はあったと思いますが、あまり覚えてません。 単純作業のバイトのようでした、キャリアアップなんてありもしないお先真っ暗な仕事のように見えました。 体力仕事で意識が朦朧としていたのだけは覚えています。いじめをしてくる人がいました。 転職した後悔と罪悪感で何度も電車に突っ込もうと思いました。 毎日死にそうになりながら、いじめられながらいつの間にか、2ヶ月で辞めました。 こんなボロボロの経歴で大手を受ける勇気も実力もなくまた3社目は技術者派遣に行きました もう自分でも何やってるのか分からなくなってきていました。研修は1日しかありませんでした 派遣先はほぼ未経験の中途ということもあり、3社目の面談で受かりました ここでもまた入ってすぐの時に40代の変なおじさんにいじめられました それでも期待してくれる人が派遣先にいたのともう辞めたくないという気持ちがあり、何とか働いて1年が過ぎ今に至ります 今はいじめられた変なおじさんの下で働いています。 最初は嫌で仕方なかったですが、1年過ぎてようやく私が嫌だと思うことを敢えてやっていたことに気づきました 派遣なので将来がまだまだ不安なのですが、また辞めると地獄のような思いをするので今の会社で頑張っています。 本題に戻りますが、どうすればこんな大変なことをせずに済んだと思いますか? ①学生ニートを1年も重ねてしまったことが原因 ②田舎になった時点で車を買わなかったことが原因 ③その他ご意見

補足

これからどうすべきだと思いますか。 ①正社員(大手)に転職する、転職する準備をする ②派遣だろうと辞めるべきではない ③その他ご意見

続きを読む

1,011閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    キャリアプランがないことが敗因では? 給与、就業場所、就業時間、雇用形態、職種、業種、大手か中小かベンチャーか 譲れないポイントをいくつかきめて、転職サイトでさがしてみてください。 ポイントが一つでもそぐわなかったら「ナシ」ぐらいの思い切りがないと、こんなはずじゃなかったとなりますよ。 第2新卒を募集しているところもありますから、ダメだとは思わず胸を張って頑張ってください。 あとは、たとえ正社員でも、もう派遣はやめた方がいいと思いますよ。合ってないんだと思います。

  • ①(大手企業)は経験が無さすぎなので、今は無理だと思います。中途採用は即戦力を必要としているので、冷静に考えるとその即戦力になれるかは自分でも分かりますよね。 大手は無理なので、中小企業の正社員として実力を付けてから、次にステップに移行するのかを考えた方が良いと思います。

  • 正社員を目指すべきでしょう。 学校歴の見栄えよくないし採用されないようもないならば、地方公務員試験を目指すか、何か資格(例えば宅建、行政書士)を勉強して取得して就職活動すればいいでないですか? 派遣を選択することが間違えてます。

  • ①学生ニートを1年も重ねてしまったことが原因 ②派遣だろうと辞めるべきではない 以上です。 そもそも、「4月頃に普通に技術者派遣会社に内定を貰いました。」頃に「正社員(大手)に」就職するために、面接を続けるべきでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる