教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手スーパーを51歳で早期退職し、

大手スーパーを51歳で早期退職し、その後5年間、兄貴の会社で働いてて、 この度、倒産じやなく、今月か来月で会社を休業 しようとしています。(行く行くは権利を売るか叉は廃業) 給与が出にくいので、この会社と全く違う会社で、 アルバイトをしてました。本業半分、バイト半分で 合わせて月収手取り20~27万でした。 引き続きバイトは仕事があるのですが本業が無くなるので、 健康保険・国民年金のこともあるし、バイトやパートで生活するか? 社員として初めから職を探すか、どうしょうかと思っています。 今、58歳で資格は大型二種免許と (観光バスの運転ができる免許。 55歳で取得したので経験がないのでさせてくれないが) と介護ヘルパー2級(少々の経験あり) またバイトで健康診断のレントゲンバスの運転や 視力・聴力・胃検診バリュウムの手伝いなどは経験があります。 観光バスの運転は口が少ない。ヘルパーや介護送迎は給与が安い。 健康診断業種はできるがこれも口が少ない(給与はまぁまぁ) 子供3人は自立し、夫婦ふたりだけの生活で持ち家です(ローン無し) 国のことだから、あてにはならないが年金貰うまであと5年少々・・・ 社員を探すか、パート・アルバイトで生活するか、どちらがいいのか 考えあぐねています、どなたか相談にのって下さい。

補足

大手ス-パ-ではそこそこの役職に就いてましたが、 退職と同時に親の介護で3年間の空白期間があります。(その間にヘルパ-の資格取得) 現在建設業ですがスキルは全く無いに等しいです。 小売業界に戻るつもりはさらさらありません、それでも尚且つ働かなければならないし。 我ままでしょうかね?(勝手にせぇい!では話にならないので、そこを何とか) m(__)m

続きを読む

1,476閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    58歳からの正社員としては・・・ *施設警備などの警備員 *マンション、駐車場等の管理員 *ノルマがきついか、飛び込み主体の営業 *タクシードライバー などが主で、選択できる余地に乏しいのが現実に違いないです。 ですのでここは発想を変え、ご夫婦二人の生活面だけ考えればいい幸運は最大限に享受なさることで、バイト・パートを続けながら正社員チャンスの機会を絶えずうかがう、ということでいかがでしょうか。 私が質問者さんの状況でしたら、まず白ナンバーバスの常勤雇用を狙ってみますが・・・ 多羅尾 判内

    2人が参考になると回答しました

  • 働く意志があるのでしたら正社員を頑張ってみるのが良いと私は思います。 失礼な言い方になるかも知れませんが、その年齢でやる気があるのは尊敬します。 きっと良い仕事に巡り会えると思います。頑張ってください。

  • ローンもなくて、お子さんも巣立って夫婦二人暮らしなら、ヘルパーがいいと思います。 求人は、山の様にある売り手市場ですよね。 年齢的にまず、普通のサラリーマンでは職がないのでこちらを狙うのがいいと思いますよ。 確かに、夜勤もあるし、土日休みでもないし、薄給かも知れません。 しかし、夫婦二人が食べていける程度は、稼げると思います。 ヘルパーなら、社員の方がいいと思いますよ。 ハローワーク経由でも、求人誌(もしくは、ネット)から直接、連絡するも良し。 奥様とご相談になるとは思いますが、ご一考されては如何でしょうか。 空白期間を気にされている様ですが、資格取得の為でOKだと思います。

    続きを読む
  • 51歳でスーパーを早期退職した、という事は現在56歳ですね。 まず現在の転職市場では56歳での正社員応募は難しいという事を大前提に考えて下さい。 文書を拝見する限り、51歳以降のキャリアからは、あまり「あなたなりの」強みが見い出せないと思います。 (レントゲン技師の手伝いしかり、大型二種しかり・・・ごめんなさい)また、全く未経験の仕事、というのも年齢から考えると難しいと思います。 スーパーを退職するまでは、どのような部署にいらっしゃったのでしょうか。 販売に関与する部署であれば、即戦力として求人が入る場合もありますので、やはり長年培われたスーパーでの仕事を武器にするのが一番良いと思われます。 雇用区分(正社員、契約社員、パートアルバイト)を最初の選択肢とするのではなく、スーパーマーケットの求人をこまめにチェックする事をお勧めします。 ローンを終えて、お子様の自立されているとの事、羨ましい限りです。 もうひと踏ん張り、頑張って下さい。 補足を読んで: お気持ちはわかります。私も小売業卒業生(笑)ですから・・・ ただ後の年数を考えると、長年で得たスキルを活かすので一番だと思ったので上記のような回答をしました。 契約社員として品出し補充をする、受け渡し業務(検品作業)をする・・・ もっと他に良い仕事がありそうなものですが、私はそれが一番かと思って勧めた次第です。 ヘルパーの仕事も、外で見るのと、実際に働くとでは大違いだったでしょ?(賃金の部分も含めて・・・) バスの業界も、離職率が低いため高年齢化となり、なかなか採用に結びついていないのが本音です。 参考にして下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護ヘルパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる