教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。バイト先の店長のことで悩んでいます。 私はパン屋さんでバイトを始めて今ちょうど日数が20日ほど経過した…

大学生です。バイト先の店長のことで悩んでいます。 私はパン屋さんでバイトを始めて今ちょうど日数が20日ほど経過した所なのですが、私を勧誘してくださった店長がやめてしまい、新しい店長が配属されました。 前店長の面接の際に「シフトは無理に入れる必要は無いよ、こちらからもどうしてもという時にしかお願いしないからね」と言ってくださいましたが今の店長は違います。 用事があると言っても、「協力がひつようだから。」「でも、だけど。」ばかりで無理矢理シフトを組んできます。 バイト先の定時は九時です。先日、ラストまでシフトを入れていたのですがラストは私と先輩のふたりだけでした。先輩はわたしにとても良くして下さり、休憩時間を削りながらでも私をカバーしてくれました。それでも、退店出来たのは11時前でした。パンが売れなくても焼き続けるので余ったパンを残った2人で袋詰めにし売りさばくまで帰れません。 後日、残業が辛かったと話すと店長は不思議そうな顔で「なんでそんなに残って仕事をする必要があったの?」と言ってきました。レジをやりながらの品出しや他の仕事では入りたての私じゃ回せません、というと店長は売上の話や人件費の話など、社員にするような話をし、「前店舗では二人で回してました。」と言ったり「それは言い訳にならないよね。」と言われました。 まるで「仕事が出来ない人には人権がない。」と言われているようでとてもショックでした。入りたてのバイトに、社員が調整するような話をし、自分の都合が悪ければ助けを求め、こちらの助けには一切応じない。挙句の果てには「休憩の取り方が悪い、」「もっと頑張って貰わないと困る」の一言で片付けられました。 元はと言えばラストに入っていた時間は他の高校生もシフトを入れていて三人体制でした。ですがその高校生も店長といると「精神的苦痛」と残し、三日でバイトをやめてしまいました。回らなくなったのは店長のせいなのに、自分の非には目を瞑ります。 先日もシフトが入っていない日にパンを買いに行ったら「今から入って!」と無理矢理働かさせられました。人には「人が足らないって言うのは言い訳にならない」と言っておいて都合が良すぎると思います。それに「私は新婚だから、早く帰りたい」というよくわからない理由で同情を煽ります。 本当に、店長の顔を見るだけで吐き気がします。バイトのことを思い出すだけで頭が痛くなり、精神的苦痛です。前店長の時は楽しかったバイトが今は苦しみしかなく、正直やめてしまいたいです。ですが、職場内の先輩達はとても優しく、彼女たちに迷惑をかけたくありません。 自分が、精神的に弱いこともわかっているのです。それでも助けを求めずにはいられませんでした、ごめんなさい。なにかアドバイスをくださると、うれしいです。

続きを読む

274閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店長ムカつきますね。 前の店長みたいな人だったらよかったのに。 辞める覚悟でもっと上の人にチクるのはどうでしょうか? パワハラを受けたのでこんなところ辞めたいって言って。 それか、もう我慢しないでバトる! それはおかしいんじゃないですか? 言ってることが違いますよね。と言いたいことを言う! 辞める覚悟があると、言いたいことも言えてしまいますよ。

  • 典型的なパワハラ やめるか訴えるかしなきゃ 訴えるなら証拠とその先輩など他の被害者と一緒にね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる