教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別支援学校において、「美術教員」という役職は存在するのでしょうか?また、その場合はどの様な資格が必要となるのでしょうか…

特別支援学校において、「美術教員」という役職は存在するのでしょうか?また、その場合はどの様な資格が必要となるのでしょうか。 現在、私は大学一年生で、大学では中高の美術教員免許を取得しようと考えています。 ご教示賜りたくお願い申し上げます。

続きを読む

872閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特別支援学校の教員免許を取るには、幼稚園~高校の免許(一般的な学校の教員免許)を取っておく必要があります。 そのため、特別支援学校教員免許を持っている人には「小学校が専門」「国語が専門」「音楽が専門」「体育が専門」などの先生がいます。要は、それらの教科の免許を取ってから、特別支援学校を「追加取得」という形をとります。 もちろん、「美術教員」の免許を持っている特別支援学校の先生もいます。 その場合、先に「美術」の免許をおとりになられているはずです。 特別支援学校の授業では、児童生徒の障害の度合いによってきめ細かく対応しますが、美術や音楽など「芸術系」の授業は結構やっている所が多いんじゃないでしょうか。 音楽なら「打楽器」「叩けば音の出るもの」で音を鳴らすとか、美術なら「絵筆で線を引いたり簡単な模様を描く」とか。

  • > 特別支援学校において、「美術教員」という役職は存在するのでしょうか? 普通学校と同様、中学・高校にはあります。 > また、その場合はどの様な資格が必要となるのでしょうか。 まあ、特別支援免許があった方がいいでしょうね。 ないと、採用試験を受けられない自治体が多いですから。 > 現在、私は大学一年生で、大学では中高の美術教員免許を取得しようと考えています。 上記したように、特別支援免許がないと特別支援学校の採用試験に出願出来ない場合が多いです。 そのヘンは調べた方がいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美術教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる