解決済み
国公立志望の高校3年生です。大学の学部選びについて質問させてください。 いままでただ興味があるという理由だけで心理学部や哲学を志望してましたが、公務員、特に税関になりたいという夢ができました。 公務員試験は経済、法律が中心と聞いたのですが、経済学部のほうが有利ですか? また、いまから就職を考えて経済学部にするのは良くないですか? 経済学部で学んでいる方は学ぶことの難易度なども教えていただきたいです。
119閲覧
東大レベルに合格できるのなら、国家総合職とか都庁以外ならどの学部卒業でもだいたい合格できます。 難しいのに「外務省専門職」がありますが・・・合格者の多くは東京外大や大阪大外国語学部です。一年の頃からwスクールですけどね。試験科目を見てください https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page25_000724.html 地方公務員上級や国家一般職大卒程度なら・・択一式になりますので、お勉強が嫌いでなければたいていの学部からは合格可能ですよ。 結局は地頭の勝負です
1人が参考になると回答しました
私は外国語大学に通っていて、公務員試験で生かせる科目は英語しかありませんでした。 経済、法律共に何も知らない状態で勉強を始めましたが筆記試験は無事全て合格しましたよ! 経済や法律の学べる学部に行けば、公務員試験の勉強をする際に楽になるというのはあるかもしれませんが、他の学部に行ったからといって不利になるようなことはないと思います!
学部によって選考で加点になることはないです。 ただ、公務員試験では法律科目や経済科目が多く出題されるため学部の授業でそれらを学ぶ下地が作れる法学部経済学部のほうが筆記の勉強が楽だと言われています。 ですが、法学部は授業が忙しい大学が多いです。そのため比較的多く時間が作れる人文学系の学部の方が勉強時間的に有利だと言う見方もできます。 なのでそれらの学部でも全く問題ないです。 私も人文学系でしたが公務員試験の筆記は問題なくパスできました。そこまで難しいものではないので行きたい学部を諦める必要は一切ないです。 むしろ公務員試験で課される面接で専攻分野について熱意を持って語ることができるためプラスとも判断できます。
学部によって有利不利はないけど、公務員試験は法律科目の方が多いから(税関を目指せる国家一般職試験もそう)、最初から公務員を目指すことが確定してるなら法学部の方がオススメ むしろ就職を考えて学部選びをする方が好ましい 経済学部ではないので、最後の質問は答えられません
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る