教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育支援員についてどう思いますか?

保育支援員についてどう思いますか?保育士の資格を持たない人が、認可の保育園やこども園で担任として働く… 私は、一緒に働く側なのですが不安でたまりません。 来月より私が担当する0歳児クラスに子供が1人入園となって9人になります。担任が2人とプラス毎日来ないパートさんがいて、そこに来月から支援員という認定の資格しか持たない方が担任として配属されるのですが… はっきり言って書類もできない、行事活動も見ているだけ。食事の準備もアレルギーの子がいるので、してもらえない。準備してから、お願いしようかと話し中。 支援員実習生が来たことがあるのですが、幼稚園で働く良い方ばかりでした。 でも、その方々も大きいクラスの補佐であったり、バスの送迎であったり… がっつりクラスに入って保育士と同じことをするというわけではなさそうでした。 ネットで調べた限り、保育士の補助をして仕事を和らげる存在…とありました。 なんだか、これでは子供と仕事量が増えただけで緩和される見通しがありません。 保護者様の観点、同業者様の観点から見て支援員とはいかがなものでしょうか。 また、支援員として働かれている方は、どのような動きをしているのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

補足

回答ありがとうございます。 確かに、人手不足の多い職種。有資格者ではないですが人出があることは有難いことかもしれません。 しかし、結局最後の責任は有資格者ですよね。 上記の文にもありますが食事準備は調理室に取りに行く際、アレルギーの子への除去食の説明と離乳食の説明が毎回あるので任せられません。 クラスだよりや児童表・月案に週案と言った書類から日々の午睡チェックや個人記録、ノートでの連絡記入等してもらうことができないそうです。掃除は午後パートの有資格者(年配)がいますので間に合っているそうです。 要は、担任代わりに入ってもらう…それなのに担任代わりになれるような事をひとつもしてもらえないのです。 保護者の視点からは全て「先生」に見えるとのことなので、それ相応の相談や対応も関わってくるでしょう…。 でも間違ったことや違った情報を言われたら最後には私たちに責任がかせられます。そう考えると不安でならないんです。 同業者の方で、保育補助の方と仕事をしている中で同じような事はありませんか?私が心配性なだけでしょうか…

続きを読む

7,886閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    保育士であり、来年度からは保護者側にもなる予定の者です。 私も保育士としても保護者としても不安しかありません。 今のところ私は支援員とは働く予定はありませんし、我が子の希望園にも支援員はいませんが、仮に一緒に働くとか、我が子や保育園に支援員が入るとかってなったら不安しかありません。 まず、保育士としては、書類も頼めないなら全く職務が楽になることは無いと思います。 なのに、子どもの人数だけは支援員を頭数に入れて計算するので増やせる…となれば、保育士一人当たりが担当する書類の数は増える一方。 おまけに子どもの人数が少なくても、支援員に保育を任せて書類をするために事務所に上がるなんてこともさせてもらえませんから、本当に意味が無いと思います。 それなら、一度結婚や出産で退職した保育経験ありのパート保育士を増やして欲しいです。 書類は頼まなくても、アレルギー児への対応や、保育も頼めますから。 支援員がいても結局実習生に毛が生えた程度の人がいるだけだと思います。 保護者からしても、やはり無資格者が保育に入るのは賛成しません。 実習や研修をちょろっと受けただけの人が子どもの保育に関わるなんて不安です。

    なるほど:4

  • 無資格の人と働いたことがあるので、 主さんの危惧はわかるような気がします。 実際、いろいろ問題がありました。 支援員なんて名前を持ってるとなおさら…厄介なことにならないといいな。 と思います。 無資格の保育補助ですら、 保育士気分で、やりたい放題。 子どもとかかわるのはいいけど、月齢・年齢に合った支援ではなく 子育て感覚で携わることも多く、 今はこれをやりたい。。という時に突然 絵本を読み始めたりて遊び始めたり。 保育がかき回されて、なぜか保育士が片付けや掃除をしてるときも。 私は子供4人も育てたのよ。がその人の口癖でしたが、 保育と子育ては同じじゃないよ~!とみんな怒っていました。 それでいて、噛みつきがあるから見ていてと 言ったにもかかわらず目の前で噛みつきが防げなかった時 (おもちゃの取り合いで予想がついたはずの場面でも) 謝るのは保育士ですしね… 痛い思いさせちゃった子も可哀そうだし。で ホント。。。勘弁してよ。という感じでした。 2名いて1名は掃除や雑に徹してくれたのでよかったのですが… ホント。きちんと線引きしてもらわないと困ることはあると思います。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 私が学生時代にこれにあたる保育補助のアルバイトをしていました。 おそらく初めは気に食わないところも出てくるでしょうが 慣れてきたら指示も出しやすくなりますし「責任」に関する部分についても気にならなくなると思います。 担任と同じ権限を持たない存在がいることは逆に助けになるんじゃないかなぁと私自身そういう身であったので思うところがあります。 私が主にしていたことは掃除です。 子どもが汚した部屋はもちろん、漏らしてしまった下着の洗濯(もちろん便も)、トイレ掃除、シンク掃除、食卓の片づけ、吐いてしまったものの処理。 子どもと一緒に遊んだりもしましたけど、何が汚れものがでたらすぐ飛んでって対応してました。 あ、「たかいたかい」をしないとぐずるゾーンに入ってしまった子の担任からヘルプが入って30分ずーっとたかいたかいをしてあげてたこともあります(笑) 食事が食べ終わらず片づけのリミットまで一人残っていた子の横で掃除しながら見守っていたりも私の役目でした。 私の場合は夕方3時間を週に4回ほどで日によって色々なクラスに入っていたので園児の名前と顔をほぼ全員覚えていたこもあり先生方や保護者の方から信頼を得ていたと自負していますがそれでも保育士ではないので保護者との直接的なやりとはいたしませんでした。 そのあたりは保育士さんの領分だと思いますし、実際私は手助けになっているのか嫌な存在ではないかと不安になって相談しましたけど「いるのといないのとじゃあ大違いだから!!」と言われました。 きっと一緒に働き始めると違うのではないでしょうか。 1年目の先生には「保育士でもないくせに」という意識を向けられることも実際ありましたけど、そんなの本人が十分理解していますのであまり強く当たらないであげてくださいね。こちらはプロの方に張り合うつもりも全くなく、手助けができたらなぁというスタンスで働いているので手が欲しい部分を頼めばいいだけですよ。 しかし、私の時もいたのですが子どもと常に遊んでいて掃除などを積極的に行わない人もパートさんでいました。年齢(50代後半くらいかな)的に疲れちゃうから・・・という理由でしたけど、そういう人は先生方も「でもまぁ、月齢の低い子の一人を見て貰えるだけでも違うから・・・」ということでした。こういう人が来ると少し面倒かもしれませんね。 初めは戸惑うかと思いますがそんなに不安がならなくとも大丈夫かと思います。 昨今保育士のお仕事は本当に大変だと思いますが頑張ってください。 今後良い方向に働くことを願っています。

    続きを読む

    なるほど:5

    ありがとう:1

  • できないときは他のことしてもらえば?洗濯とか、掃除とか、布団の準備とか、制作とか… 使いようだと思うけど。 アレ食だって机を別にして介助してもらえばいいと思うけど。 有資格者の年配の方には、有資格者ができることをやってもらえば済むと思うんだけど。 要は昔ながらのやり方を変えたくないだけじゃない? 相手も正規にお金もらって仕事してるんだから、見てるだけなんてさせてないで、うまく仕事を作ってお願いすればいいじゃない。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる