解決済み
治験コーディネーターと子育ての両立について。院内CRCに転職を考えている、病院での臨床経験8年目の看護師です。年齢は30半ばで、就学前の子どもと、0歳の子どもがおります。 今までまったく知らなかった仕事なので、ネットの情報を手探りで調べている段階です。 医療資格が優遇されるとはいっても、看護師の仕事内容とは大きく異なること、治験の仕事は多方面に気を使い、看護とは違った意味で緊張感があるといった情報を見かけて、応募前に仕事内容の違いを理解して、心の準備をしようとは思っております。 ただ、なにぶん子どもが幼く、市の病児保育、祖母のサポートが少しは得られますが、それも完璧ではなく、保育園からの急な呼び出しや、病気による欠勤といった事態が予測されます。 転職希望先では、時短を取ることが可能だそうです。 残業も少なめと聞いています。 院内CRCとしての仕事は、小さな子どもを抱えながら働くことが可能な業務でしょうか?今まで病院で看護師として働く分には、子ども理由による急な欠勤に理解してもらい、対応してもらうことはできたのですが、やはりそこは難しいものなのでしょうか… また、CRCの未経験の採用は、30半ばまでといった記載もネット上では見かけました。私の経歴と年齢、乳幼児つきといった条件では採用も厳しいのでしょうか? ちなみに、SMOのCRCは選択肢に入れておりません。
3,589閲覧
1人がこの質問に共感しました
院内CRC17年目のナースですが、院内の場合は正社員が殆どないため、初めから条件さえつければなんとかなりますかね。ただ、残業がないなんていうのは嘘ですね。相手が患者さんや医師なので、時間外は意外とあります。採用に、小さなお子さんがいる場合は、院内もSMOでも避けられることは多いでしょう。看護師のようにシフトでは区切れない業務のため、自分ができないと他メンバーの負担になります。 また、看護師さんのように、少し上目線な業務ではない、頭を下げることも多いので、合わないと辞めていく人も多いです。夜勤がないからと言われて来る方は多いですが、業界が全く違うので、体験してみないとわからないと思います。
SMOの場合は企業としての取り組みでママさんでも働けるように、チーム制を強めていたり、そういう施策を会社としてされているところも多いですね。 院内CRCの場合は、その病院次第、治験管理室の体制次第となりますので、一般論ではなく、勤めたい病院の体制をよく確認されるとよいと思います。 治験をたくさんやっている病院であれば院内CRCであってもチーム制でメイン担当、サブ担当という形で分業体制を作られているところもありますが、 さほど規模がない場合はそういうケースが難しいこともあります。 ただ、看護師さんと比較すると、急な欠勤などで別の方に代理を勤めてもらう、というのは難しいことは確かではないかと思います。 別の観点ですが、病院の中での配置転換や、経験者採用というところは聞きますが、まったく未経験の方を院内CRCで雇用して育て上げる、というケースはレアなようにも思いますので、そのあたりもよく調べられるとよいと思います。
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る