教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

舞台女優になるために今からできることはありますか? 私はこの頃、「刀剣乱舞ミュージカル」や「蛮幽鬼」を観て、とて…

舞台女優になるために今からできることはありますか? 私はこの頃、「刀剣乱舞ミュージカル」や「蛮幽鬼」を観て、とてもキラキラしていて、キャストさんもスタッフさんも一丸となって舞台を作っているのが伝わって、舞台女優になりたいと思いました。(もちろん平たんな道のりではなく、給料が安定しないことも重々承知しています) 劇団よりも事務所所属に近い舞台女優になりたいのですが、中学生の今のうちからできることはありますか?(私は演劇部に入っているのでそこでできることでもいいです。)

続きを読む

831閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    演劇部はあまり売りにも強みにもなりません。 きちんとした先生にレッスン受けないとダメですね。 舞台のオーディションの書類選考通過するにはある程度のレベルの先生にレッスン受けたレッスン歴がないと厳しいです。 舞台の芸歴も必要ですから。

    ID非表示さん

  • 事務所所属からなら、どの事務所でも最終まで残れるような容姿は必須ですよ。 中学なら事務所が欲しい年齢層ギリですし早く動かないと間に合いません。 親の承諾ありますか?沢山受けてみるしかないです。

    続きを読む
  • 舞台女優兼モデルです。 学生時代はモデルのみの仕事でした。 多分、学生の内は出来ないと思います。 Aの雑誌(高校生でモデル終了)とBの雑誌の専属モデルが終わった頃、舞台の仕事が入りました。 幸い、中高と演劇をやっており、モデルの仕事中に目を付けられたんだと思います。(分かりませんが) なので、学生のうちに何かオーディションに合格するなどして予め事務所に入ることがいいと思います。 役は前の役の方が妊娠や怪我などで演じることが出来なくなった場合、オーディションがありますので、何言われても大丈夫なようにしておくと良いと思います。 そして、質問者様がおっしゃっている通り、仕事はある月とない月があります。 去年の私の舞台出演回数は14回、稽古の時間もカツカツです。 舞台女優歴は5年ほどですが、5年前は1年間で5回〜7回です。 そのうち主役はもちろんゼロ。 去年は14回のうち、5回でした。 デビューしたては顔も知られておらず、知ってる俳優や女優はいたものの、話すことが出来ず。(人見知りっていうのもありますが) でも、何回か共演する俳優女優がいると、仲良くなってプラベでも話せますよ。 街でも声掛けられますし(*^^*) まあ、学生の内は演技を勉強しておけって話です(長い)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる