教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校国語教師をされている方に質問です。

中学校国語教師をされている方に質問です。現在育休中の先生の代わりに中学校国語の2年生を担当しはじめました。 随筆が終わり読みもの教材に入るのですが、読みもの教材の授業展開をどのようにされているのかお聞かせください。 教科書は教育出版です。 読みもの教材、例えば『ガイアの知性』など。 指導書には目を通しているのですが、生徒の実態(すぐ寝る、自分の考えを書くことができない、考えようとしないで分からないと言う、集中力がない、班で話し合いなんてするとできない人ができる人の意見を鵜呑みにしてワークシートに丸写しするだけになる)を踏まえるとあまり参考になりません。指導書の内容は、私の勤務する学校にとって少しレベルが高いと思うからです。 そしてもう一つ、アクティブラーニングをどのようにして取り入れられているのかも伺いたいです。

続きを読む

200閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そこに歴代の先生っているわけでしょう? けれど、あなたがきた時点で、授業中に寝る子とかうんぬん、 改善されていないわけじゃない? で、これまでベテランの先生たちは、提示された資料みて やってきてそうなんだから、何となく質問の内容だけの範囲で それをどうにかしようなんてのは、ムダに見えてならない。 今までの先生たちがやってきて、そうなんだから、 あなたの代で変えてやるって思えばいいじゃないの? まず、寝ている子、授業に興味すら示さない子、 この子たちは、どうしてそうなの? どうしたら、興味がわくの? ってのを、どっかのマニュアルとしてでなく、あなた自身がそうだったら? と人間として考えたほうが、ずんといい気がします。 あなたは数ある教科の中、なんで国語が好きになったの? 何かすばらしいと思うことがあったからでしょう? それを伝えてあげればいいんじゃないのかな? 勉強のやり方よりも、勉強にめざめる楽しさです。 誰だって、きらいな教科の1つや2つある。 けれど、突然、好きになることもありますよね? なにがきっかけだったでしょうか? 結局、教えるということは、勉強のやり方を教えているだけで、 本人が自らの意思で学ぶ意欲がなければ、いくら教えてもムダなことが多い。 だからこそ、自分から興味を持つという自発的になることが 一番重要で、そうなれたら、もう、どんな困難があっても、 学びたい人は、学ぶ方向を向くわけです。 勉強が嫌いな子ってのは、それ以前の心理的な部分の問題のほうが多い。 それを無視して、いくら教育委員会がマニュアルつくったって、 意味はないと思う。 うちの息子は、完全に中学生の時から、理数系でした。 そして高校三年までは、ずっと理数系。 なのに、大学受験の時、突然、文系にめざめました。 理由は、高校三年生の時のある文系の先生の授業が すんごく楽しくて、一番きらいだった教科が大好きになったからです。 だから、勉強しろっていわなくても、好きだから一番力が入りますよね? 勉強って、そういうもんじゃないのかな? 先生って、そういうもんじゃないのかな?

  • 国語は、授業展開の最も難しい教科です。 というのは、授業前に、必ず綿密な授業展開を考えておかないと、授業が成立しないからです。 特に、中二は、最も要注意の学年です。 中一蒔の緊張もなく、中三の受験もない、荒れる学年だからです。 ちょっと教材研究を怠ると、一気に授業崩壊します。 特に、読み物教材の場合は、綿密な方針が必要です。 安全なのは、事前学習で、時間をかけることです。 まず、新出漢字の学習をします。 本文の新出漢字に、○を付けさせます。 そして、ノートに一行、練習させます。 次は、要注意語句です。 本文の下に、既に書き出してあるはずです。 これも、本文の右に、サイドラインを引かせます。 次に、これらの語句を、ノートに一行ずつ、書き出させます。 後は、意味調べです。 図書室に行くか、図書室から辞書を持って来させるか、のどちらかです。 これらの作業の間は、教師の息抜きの時間となります。 これは、手抜きではありません。 このような時間を持つことは、教師のゆとりとなるのです。 ゆとりとは、ヤンキ―と向き合う、ということです。 さて、これらの事前作業の後は、いよいよ本文です。 小説なら、場面分け 論説文・説明文なら、段落分け 作業です。 一マス落としてある上に、形式段落番号を入れていきます。 次は、意味段落分けです。 一行抜いてある場合は、簡単です。 そこが、意味段落(大段落)の分かれ目です。 一行抜いてない場合は、大変です。 本文を読み解く必要があります。 朗読については、各社共に、範読CDを発売していますから、それを聞かせることです。 判読CDがなければ、生徒に読ませるしかありません。 その後、意味段落分け作業に移ります。 班活動ができるのなら、班会議をさせて、意味段落分け作業をさせます。 そして、その結果を、班長に公開討議させます。 意味段落の解答は、教科担任のあなたの仕事です。 以上のように、私は、生徒の作業時間を膨大にしています。 そうしないと、国語の授業は、一限持ちませんよ。 一方的な講義ONLYの授業は、荒れます。 崩壊する元です。 それほど、公立中学の国語の一限は、危険と隣り合わせです。 毎日が、薄氷の上です。 とにかく、作業をさせて、暇を与えないことです。 頑張ってください。 成功を、祈ります。

    続きを読む
  • 中学国語教師です。 アクティブラーニングは、ここ数年の展開です。 しかし、内容は話合い活動なので先生がこの単元で何を学んでほしいか、どんなことについて話し合いの場を設けて国語力を身に付けたいかだと思います。

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる