教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何か資格を取りたいと思っているのですが取る順番や取ったら良い組み合わせを教えて下さい。

何か資格を取りたいと思っているのですが取る順番や取ったら良い組み合わせを教えて下さい。例(行政書士を取得→司法書士)

837閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    よく聞く話では、 FP2級(AFPでも可)→宅建主任者(不動産の分野、税金の分野が共通) 宅建主任者→行政書士(民法が共通) 行政書士→司法書士(民法が共通、ダブルライセンスのパターン) 行政書士→社会保険労務士(開業希望者のダブルライセンスのパターン) 日商簿記1級(全経簿記上級)→税理士簿記論・財務諸表論(内容はほぼ共通) まぁ確かに資格取得後になにをやりたいのかですね。 見聞を広めるためならそれこそ間髪入れずに受験するのが効果的ですね。(ブランクは敵です) でも、上記で挙げた資格は難関資格揃いですので、ご利用は計画的に・・・。

    なるほど:1

  • 「何か資格を取りたい」とことが、 ご自分にどのように必要かを決めることが先決だと思います。 将来的にはその資格業の仕事をしたいのか、 または、自己啓発のためにチャレンジしたいのか。 簡単に取得できる資格なら、自己啓発には向きませんし、 難関資格なら、取得するまで人生のうちの多くに時間を費やすことも考えられます。 そこまでして取得するものかどうかを考えないと、時間を無駄にしてしまいます。 ですが、今まで資格などに全くチャレンジしたことがなく、 今回何かにチャレンジしたいということも意味があることと思いますので、 それであれば、まずは宅建や行政書士試験にチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。 ただし、資格の試験は年に1回ということがほとんどですし、 受験対策にも1年前後かかることも多いですので、 本当に取得したい資格があるのであれば、 1年単位で遠回りするより、ダイレクトに挑戦するほうがいいと思います。 資格の間で、受験科目の共通などはあっても、受験対策は全く異なることが大半ですし。 質問の回答にはなっていないかもしれませんが、 「取る順番」や「組み合わせ」というのは、あまり意味がないのではないかと思い、 回答させていただきました。

    続きを読む
  • あなたが何をやりたいかで決めてください。 でも、資格を取った後のほうがもっと重要です。

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる