教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックの運転手になろうかなと思ってる21の女です。今の仕事はシフト制でお盆休みも年末年始も休みが取れないです。それで、…

トラックの運転手になろうかなと思ってる21の女です。今の仕事はシフト制でお盆休みも年末年始も休みが取れないです。それで、平日休みとかで休みが不規則なので。トラック運転手のメリット、デメリットを教えてください。 あと、女性でトラック運転手をしている人は彼氏とかに反対されますか??(やっぱり、運転手は男世界なので…)

続きを読む

301閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    しょうがなく運送業に行くのではなく、興味があり やってみたいと思うのなら、メリットデメリット関係なしに飛び込んでみればいいかと。 自分に合わなければ、試用期間中に辞めればいいだけの話ですしね。 経験するのが一番です。 自分に合う仕事を探すにも、結局は経験しないと何もわかりませんし、メリットデメリットは個人の考え方次第です。 聴いたところでアテになりません。 ちなみに女性ドライバーが多いのは あまり力が必要のない、ダンプ、海上コンテナトレーラー、コンビニなどのルート配送です。 運転に関してはジジィでも運転できますから、男女はそんなに関係ありません。 力がなくても気力があれば、だいたいの仕事はできます。 ジジィでも荷物持ってますしね。

  • 運送業は土日祝日仕事連休も取れないシフト制というベースで考えていた方がいいでしょう。実際私の会社はそうでしたよ。お盆は忙しすぎて私が彼岸に逝きそうなレベルでした。 経験に基づいて私は老若男女誰であろうがオススメはしません。現に4t乗っていた頃の一月分を、フォークマンの今ではその頃の7割程の時間働くだけで基本給のみですでに抜いてます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 運転技術の他に荷積み荷下ろしの作業もありますが、そちらの重労働は問題ありませんか? 荷積み荷下ろしに時間がかかるとか、そもそも力が弱く使い物にならないとクレーム付けられますし、露骨に嫌味を言われることもあります。 女性と言う事で優しくしてくれる人もいますけど時間との勝負の所ではそうはいきませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる