教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容室に迷っています。皆様なら、どちらにされますか…?

美容室に迷っています。皆様なら、どちらにされますか…?閲覧ありがとうございます 私自身、髪を染めたのは合計四回です。 (ブリーチは一回もしていません) どのお店も安く近かったからの理由で行っていましたが四回目のお店が良かったので、五回目もお願いし、カラーを頼んだら来たときと全く色が変わらず… 数カ月後には旅行の予定などがあったので、今度は失敗したくなかったのでちゃんと下調べ等をし、有名なお店に行くことにしました。 そのお店は家から片道一時間半の都会ですが SNSでカラーの上手さが話題になっているお店で、一番カラーの上手い店員さんを指名して行きました。 ですがカラーは別としてそのお店が何と言うか… まず指名した美容師さんですが、タメ口やら敬語やら混ざり、あまり感じの良くない口調でした。 髪を見てもらった所、かなり傷みすぎてて今の状態では染めたい色に染められないとの事。 地方の美容室?と聞かれ、そうですと言うと、あー地方のはね〜みたいな感じで。。 四回目に行ったお店は安さよりも店員さんの感じが良かったから二回行ったので、なんだか地方の美容師さんをバカにしてるような感じでした。 結局、今後の髪の事も考えて今回は 一度黒で染めた時があったのですがその時のものが残ってるために染められないとの事で、ほぼ今と同色で染めて落ちるまで待つのが最善、と言われました。 美容師さんはプロですし、希望の色に染められないのは寂しいけれど今後もっと傷むのは嫌なのでそれでお願いしました。 アシスタントの入りたての美容師さん達も色々手伝ってくれました。 アシスタントのお姉さんはとても感じがよく、髪をとくときに痛くしないように優しくしてくれたり、話しかけてくれたり、笑顔が素敵な人でした。 ですが交代して指名した美容師さんがやると、思いっきり顔が引きつるほど髪をとき、痛そうにすると我慢してと言われ… 私はあまり雑誌を読まないので特に意味もなくボーッと前を見ていたら、真剣にやってて話す余裕が無いので雑誌見ててください。と冷たく言われたり。。 カラーが終わると、同色ですが確かにこれまでより色のツヤがあるし、何か違う感じがあり腕は確かなんだなぁと思いましたが、、 とても地肌がヒリヒリして、痛かったです。。 次回は毛先を切ってまた同じ色で流していったほうが良いと言われましたが、あのヒリヒリをまたやるのかと思うと苦痛です… プロの美容師さんなので言ってることは間違っていないと思うし、それが最善なのかもしれませんが… いつ希望のカラーができるのかわからないまま、片道一時間半を何ヶ月も通ってあのヒリヒリを味わうのは苦痛だなと思いました… 特に私は美容師さんと話すのが好きなので、冷たく言われてショックでした。 一つ気になっているお店があり、それは家の本当にすぐ隣で小さなお店なのですが。。 店員さんも少なく、お店も小さいですが巷で人気らしく、予約枠が少ないからもあると思いますが予約は結構埋まっています。 口コミを見ると主婦層の方が多く、子供を優しい目で見てくれた、話が楽しかったなどお店に対して良い言葉がありました。 ただ主婦層なのでカラーの意見は少なくカットばかりのようなので、あの美容師さんの地方はね〜みたいな言葉が引っかかります。 実際に過去四回中三回、地方の美容室でやったカラーはいずれもちょっと。。という感じの仕上がりで、怖い自分もいます。 特に値段は安くも高くもありません。 みなさんなら、愛想が少し悪くて遠いけど腕が確かな都会のお店と、カラー等に関しては未知でわからないけど口コミの良い地方のお店、どちらに行きますか?

続きを読む

133閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕上がりを見ていないのではっきりとは言えないですが、個人的にはその腕が確かというのは疑問です。 髪のキューティクルは繊細で少しでも乱暴にとかすとそれだけでも大きなダメージになります。特に髪が濡れているときやもしカラー塗布時にガツガツとかしていたとすれば最悪です。 今は薬剤もいいし一時的なツヤであれば簡単に出せますけど、定期的にカラーをしてもずっと綺麗な髪を保たせるには薬剤設定はもちろんですが、髪の触りかたやその他細かいところすべてに気を使って施術をしなければなりません。 自分の知っている限りカットやカラーが上手な美容師は施術中は眠気が襲ってくるほど丁寧に髪を扱っていますよ。 参考までに。。

  • 正直に言ってしまうと美容師は当たりハズレが多いので対応が雑だったり思い通りに仕上げてもらえないような所は今後、行かなくても良いですよ。髪質や髪の傷み具合からしてできない髪型髪色は確かにありますがその場合、お客様に不快にならないようにできないとの事を伝え、他のカラーや髪型を提案するのもプロの役目です。痛いなら素直に痛いと伝えても良いですしお金を払っているのですから我慢する必要なんてありません。 行きたくないと思ったお店は今後行かずに店を変えましょう。

    続きを読む
  • 黒で染めたのが残っているのなら、それを落とす、技術をしらないのであれば、どちらも・・・その気になっている、お店に、電話で聞いてみると良いと思いますよ。以前に黒染めをしていて、明るく色替えをしたいのですが、ブリーチはしたくないので、なんとかなりませんかと。それで、出来ますよと言う所に行くと良いと思いますよ。

  • 元美容師歴22年現在店舗デザイン設計事務所 都会と地方も関係なく好きな所いってくださいよ。 ちなみに美容室はコンビニより多いんですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる