教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学歴と資格について質問があります。

学歴と資格について質問があります。今自分は大学に進学せずにフリーターとして資格の勉強をしようと考えています。就職活動で資格さえ持ってれば学歴が無くても資格で勝負しようと考えています。 学歴社会の日本でこの考え方は間違ってますか?

123閲覧

chi********さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    資格にも、免許系の国家資格と、検定系の民間資格がありますが、高卒でも公認会計士とかの免許資格を取るなら、それで仕事に就けるでしょう。高卒が語学の検定資格とか取っても、正社員になるのは難しく、派遣社員とか契約社員とかで働くことになるでしょう。 質問者様は日本語ができますよね。それで、日本語で書かれていることは何でも理解できて、日本語で話されていることは何でも理解できますか? 契約書とか経済ニュースとか。結局、日本語ができても、知識のないことはわからないでしょう? 英語や中国語ができても同じです。契約の知識がなければ英語や中国語の契約書を見ても内容を理解できないしし、経済の知識がなければ英語や中国語の経済ニュースを聞いても意味がわからないんです。 結局、語学以外の勉強をしないと、自分の語学力を活かせる分野や機会が広がりません。それで、TOEICやHSKの点数が同じでも、高卒と大卒では就ける仕事が違ってきます。 中国語を使う仕事については、「日本語ができる中国人」のほうが活躍してしまいます。中国には独特の商習慣があり、それを理解している中国人のほうが役に立つんです。

    net********さん

  • もちろん大学を卒業しないと取れない資格は 除くって事ですよね。 それなら良いんじゃないでしょうか? 資格を取る前に受験資格をよく確認してくださいね。

    pop********さん

  • 進路が決まっていて学歴より実務経験、専門知識、資格が重視される分野なら中途半端な大学では無駄になるかもしれません。全てはあなたの進路しだいです。

    dan********さん

  • 志望される企業の募集要項を確認した上で判断してください。 企業によって違うので、一般的なことは言えません。

    sai********さん

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる