教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業に転職し会社にある建設新聞を見ていたら、個人の住宅で設計事務所に依頼している人が多いことに初めて知りました。建設業…

建設業に転職し会社にある建設新聞を見ていたら、個人の住宅で設計事務所に依頼している人が多いことに初めて知りました。建設業界とは関係ない素人だと家を買うとなると選択肢としてハウスメーカーか工務店に頼むのが一般的だと思っていたのですが、設計事務所に依頼する人はもともと設計の先生と知り合いとか、よっぽどこだわりがあってオシャレな人とかなのですか? 設計事務所に頼めばやっぱりハウスメーカーや工務店に頼むよりお金が掛かるものなのでしょうか? やっぱり設計事務所に依頼する人は基本的に富裕層なのでしょうか?

続きを読む

208閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    依頼した者ですが、そもそものきっかけはとある中手工務店で家を建てようと思ったことでした。 見た目や施工事例が結構好みだったので、建てるつもりで間取りや見積もりを作ってもらったのですが・・・ 間取りがフツーなのにそこそこの値段だったので、「こんなもんなの?」と思ったのです。 うちは平屋の予定だったので、よくある公民館のような見た目にはしたくないし。 そこで、建築士に依頼し建てたという知り合いに話を聞きました。 その知り合いは施工管理技士なのですが、何度か仕事を一緒にしたことがあるというので、お互いいろいろと知っている上での依頼ですから、こちらも信頼はありましたね。 これがもし一から建築士を探すとなると、迷ってどうすればいいか分からなかったと思います。 こだわりといえばこだわりですね。「せっかく建てるならフツーの家は嫌だ」という。 HMや工務店のキッチンって、大抵システムキッチンの後ろにカップボードや冷蔵庫を置く間取りですが、私はそれが嫌だったんです。 かといって変わった間取りにするとスタンダードから外れてしまうのでお金がかかってしまいます。 しかし建築士さんだとスタンダードがないのでそれが良かったですね。 確かにお金はかかります。でもそれ以上に価値があると思いますね。 ちなみにまったく裕福層ではないですよ。建てる工務店にもによると思いますが、うちは地元の工務店でお安くできたので、積水やスミリンで建てるより全然安いです。

  • 『MY HOME-STYLE住まい設計工房』の藤野と申します。ハウスメーカー様で家を立てるのであれば、一般的な設計事務所様に設計を依頼し、工務店様で建築するのとほぼ同等額で建築可能な筈です。但し、真剣に探されなければ簡単には見つかれないでしょう。宜しければ当方サイトの工務店様を探す方法は、コンテンツ『貴方好みの安心安全な正しい工事店・工務店の具体的選び方』のアドレスhttps://wp.me/P9rmtH-29)を、建築設計事務所の探し方は、コンテンツ『貴方好みの正しいパートナー設計事務所の具体的選び方』でアドレス(https://wp.me/P9rmtH-4h)をご覧下さい。 良いお住まいが実現されますように。

    続きを読む
  • こだわりが有ると言うか、自分の建てたい家を真剣に考える人かな。 設計期間も長いときは一年掛かる時も有りますし、考えるのがめんどくさい人には合わないですね。

  • ①、人も物も設計事務所も使いようで諺にも餅屋は餅屋と云います。 大手住宅会社の低価格の以上であれば価値観ではあるが、設計報酬と 建築工事費の総予算を提示して、その予算内でできる助言を受ける。 ②、知り合いなくともネット社会であり、○○県の○○市内の設計事 務所と検索されれば情報がでます。その中で規模に沿った事務所を訪 ねて、家族に沿った予算内でセンスの善い建物のできる方を選択する。 住宅会社や工務店も設計事務所にも色んな方がいますが出会いが大切。 ③、最近は金持ち関係なく、同じ設計図と仕様書で数社の工務店から 設計監理者の建築主が主導での代理助言で自分の意志を反映させれば、 営業者が責任回避から総て当社の仕様と云われ騙されないで済みます。 (貴方様は建設会社の営業職となられたのでしょうか)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる