教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地域おこし協力隊について質問です。 初質問です。不慣れをご了承下さい。長文です。 私の住んでいる地域に市内唯一の…

地域おこし協力隊について質問です。 初質問です。不慣れをご了承下さい。長文です。 私の住んでいる地域に市内唯一の宿泊施設があり、そこを拠点に活動しますと言ってやって来た協力隊の働きぶりが税金の無駄遣いにしか思えません。 施設は第3セクター?というのでしょうか。所有は市ですが運営は住民で協力してやっております。 赴任当初、施設をインスタ映えする所にすると花を植えていましたが、ペットの犬2匹を連れての作業で、どう見てもただ趣味のガーデニングを楽しんでるようにしか見えません。(出勤時は常にペット連れ。ガーデニングが趣味らしいです。)というのも雑草抜きや草刈りは全くしないからです。 そして出勤は基本10時出勤17時退社で週に4日来ればいい方です。 両親が来るので休みます。両親が来るので迎えに行くので遅れます。がしょっちゅうあります。 夏季休暇も9/25〜10/14までと異常な長さでした。 活動の中心にすると言っていた宿泊施設についても早々に「部屋掃除はしません。地域の方でして下さい」と宣言する始末。 無断で犬を施設内に入れる非常識な所もあります。 もうすぐ赴任から9ヶ月になる現在は2軒の農家さんとだけ商品開発しているようです。商品開発自体は協力隊の本業だと思うので問題ないのですが、他にもその作物を栽培してる農家さんがいるのに特定の人とだけ組むのはその人だけの利益となるので協力隊としては問題なのでは?と思います。 業務内容の報告先は役場ですが、役場の人は実際の勤務状況を知らないし、勤務状況を見てる私達は何と報告しているのか分からないという状況です。 役場の人の言い分では、彼らは個人事業主の扱いなので、もっと働いてなどの注意は出来ないし、以前いた協力隊に業務を指示したら“契約違反”という様な事を言われたので業務指示も出来ないとの事でした。 ネットでは自治体の役人がバカ過ぎとか、田舎の老人を土人呼ばわりしたり、協力隊についても都会では二流でも田舎に行けば超一流とか仕事内容がブラックだとかいう意見を目にしましたが、皆さんはどう思われますか? ちなみに協力隊の待遇は月給16万5千円で保険無しですが、住居費全額負担、車貸与、ガソリン代も活動費として全額支給。2年目には成果があろうが無かろうが月給18万円になり、3年目には20万円になります。協力隊1人当たり年間400万円国から出ます。上記の固定費を差し引いた残額が活動費として使えます。ですので住居費等が高くなれば活動に使えるお金は減る仕組みです。そして任期終了後起業・開業すると言えば初期費用としてさらに100万円支給なので3年間で合計1300万円の税金が協力隊1人の為に使われます。 さらにちなみにですが、協力隊は私達の地域にも近隣地域にも住んでおらず、車で30分ほどかかる市内で1番便の良い所に住んでいて、その家も自ら決めてきたそうです。 私の目にはただただ自分のメシのタネを探しに来た口の上手いだけの人に映ります。 私は街からこちらに移住してきた者で、田舎では仕事が無い・給料が安いことを実感しています。近所の若い方も安い給料で働いておられます。 そんな人たちの中に上記で述べた様な待遇、働きぶりの人間を置かれるとキチンと働いて税金納めるのがバカバカしくなります。 あと2年以上も我慢しないといけないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 ほぼ愚痴でおまけに文が下手で申し訳ありません。

続きを読む

575閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自治体によって、 役所が直接個人事業主として契約したり、 隊員としての委嘱はするが、 雇用先があって、 そこに雇用され給料貰うなど色々です。 議員に陳情してみては、 なくすのではなく、 現状の契約を嘱託にするのではなく、 成果型にして、 具体的な業務範囲を絞る。 雇用じゃなければこれは可能。 もしくは、三セク等の施設で、 雇用させて、具体的な指示で動かすようにするとか。 宿泊している施設前の花壇の整備のみで、 地域おこしにはならないと思います。 その花壇を見てやってきた人は周辺整備がなされていなければ、 悪い評価をするので逆効果です。 それと、もともとの目的は自然との共生で、 その地域にもともと咲かない植物植えるのであれば 趣旨に合致しないし、 生物圏の破壊でしかありません。 >以前いた協力隊に業務を指示したら“契約違反”という様な事を言われたので業務指示も出来ないとの事でした。 役人馬鹿だな。 請負でも委託でも、 契約内にかかわるもので、 履行されていないと判断されるものであれば、 具体的な指示が可能ですし、 なぜ履行しないのかの理由の説明を求めることも出来ます。 それと、 大抵役所の契約書には、 契約書に記載が無いとか疑義、変更がある場合は双方協議の上となっているので、 なので、通常の働き方を見て余裕があるとかであれば、 金額範囲内での追加も可能。 出来ないといわれたら、業務内容の報告書出させるなどをして、 そのとおりに行なわれていないのならペナルティも辞さないようにする。

  • 実際に見てないのであまり文句ばかり言えませんが、少なくとも質問者さんにはそのように不評だったのですから、きっとそういう態度、仕事ぶりだったのでしょうね。 正直、税金が原資の仕事って、「行政と契約できれば」それで終わり、的な側面がある事は確かです。 後は形だけどうにか報告できるようにすればいい、って感じで。 道路工事や橋を作るのであればそれで終わりとはいかないかもですが、人が人を手伝うことなんて「その場で終わり」ですからね。 もしあまりに立腹でしたら、役場にとにかく苦情は言いましょう。 言わないとなにも変わらないですから。 行政の良いところは「苦情に対して回答をくれ」と言えば、それを無視できないところですし。

    続きを読む
  • 役所はいつでも適法、合法でいろんな法律から吟味しあたらずさわらずというのが多いですね、まあ役所がするので当然ですが 大事なのは「町おこし事業」をするのではなく、絶対町をおこさないとならないという強い使命感と責任感です 大金使うわけでそれくらいの心構えがないと困りますね 失敗したらトップだけ責任とるとか、従業員の誰も責任をとることがない事業なら町おこしは難しいですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる