解決済み
市役所の二次面接についてお聞きしたいです… 一次面接を通り二次面接を受けてきました。 私自身で二次面接を振り返ってみたところ、時々面接官から質問の意図を汲み取れてない解答をしてしまったためか、「いや…」と2回目の質問があったり。深堀されたときに、自分でもよく分からないことを言ってしまったりして、面接官に首をかしげられたりしました… 絶望的な気分です、面接練習をしっかりしてきたにも関わらず、本番では典型的な質問はあまりなく…ほとんどが、市をよくしていくには、どのようなことをする必要があるか的な質問でした。 質問に答えたにしても、内容が伴っていないと意味ないですか? 落ちた場合は来年挑戦する気でいますが、最終までいき落ちたら再挑戦しても難しいとお聞きしたことがあります、どうなんでしょうか? 返答お願いしますm(__)m
397閲覧
1人がこの質問に共感しました
>質問に答えたにしても、内容が伴っていないと意味ないですか? 無言よりはマシだと思います。しかし、答えたあなた自身がよく分からないと思っていることで、あなたの熱意や魅力を十分にアピールできたとは思えませんので、加点にはならないと考えます。 >落ちた場合は来年挑戦する気でいますが、最終までいき落ちたら再挑戦しても難しいとお聞きしたことがあります、どうなんでしょうか? 過去に不合格でも同じ都道府県庁等を受験して合格している人はいます。 なぜ不合格となったのか、謙虚に自省し次に活かすことができれば可能性はあると思っています。 一次面接を通っているということは、人柄や基本的な態度・応対に大きな問題はないということでしょう。問題は、その市でならなければならない理由と、あなたを雇うメリットをきちんと言葉として表現し、説得できるか、ということです。 そこの軸が定まっていれば、想定外の質問でも考えてなんとか答えられるはずです。 ただ、厳しいかもしれませんが、「市をよくしていくために取り組むべきこと」は、さほど突飛な質問とも思えません。なぜならそこにあなたがその市を選んだ必然性とつながってくると思うからです。
1人が参考になると回答しました
こういうときのご質問は、別々にされたほうが回答もつきやすいですよ。 >質問に答えたにしても、内容が伴っていないと意味ないですか? 言わずもがなですね。なにか答えればいいレベルであれば、面接の意味がありませんから。 >最終までいき落ちたら再挑戦しても難しいとお聞きしたことがあります、どうなんでしょうか? いろんな都市伝説があります。よほどおかしなこと(←他人に迷惑をかけるなど)をやって落とされていれば話は別ですが、普通はわざわざ過去の記録を引っ張り出してマイナス点を付ける意味などありません。めんどくさいですし、落ちてからの期間で本人も成長してるでしょうから。 ただ、二次は一次の勉強と違って手を付けにくいのも事実です。特に最近は一次を多めに通して、二次で絞る傾向も顕著です。二次は、その人本来の資質によるところも少なくないので、一度落ちた人は云々という話にもなるのでしょう。 団塊の世代の雇用延長も終わり、最後のボーナスステージと言われている公務員採用です。気にせず頑張ってください。。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る