教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁警察官を目指しているのですが、生活のために収入面も気になり、ネットで調べてるのですが、いろんな意見があります。ほと…

警視庁警察官を目指しているのですが、生活のために収入面も気になり、ネットで調べてるのですが、いろんな意見があります。ほとんどが実体験ではないのでなにを根拠に言ってるのかもわかりません。実際になってみると、世間のイメージやネットによく出てる数字より多かった、少なかった。ということはあり得ますか?

308閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どこの警察でも同じですが、1年目でも既に給与は高いのですが、2年目では優良企業などを考慮しても断トツの給与になります。 参考までに北海道の場合は高卒1年目が280万、2年目が388万です。 公務員の行政職10年目と警察官2年目がだいたい同じぐらいになります。これ以降も当然昇進はしますので、平均給与は行政と比べて月収で4万円ほどは高くなります(しかも平均年齢は下)。 これだけの高給にも関わらずシフト制であったり、業務の辛さから人気は無く、難易度は公務員の中では低くなります。収入面だけを気にするのでしたら不安する必要は無いと思います。 北海道警察官採用案内 https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/keimu/saiyou/police/treatment.html

    1人が参考になると回答しました

  • >世間のイメージやネットによく出てる数字より多かった、少なかった。ということはあり得ますか? 当然あります。というよりネットの風説をうのみにする人は警官の適性がないとも言えます。 あなたも正しい情報を見極める力を養ってください。 私から言えることは、警官の給与は公務員の中ではかなり高いほうです。 普通の生活には十分です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる