教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の文化や文学を学ぶ学科に所属している、現在大学2年の者です。ゼミ選びで悩んでいます。 将来は、ホテル業の事務、銀行…

日本の文化や文学を学ぶ学科に所属している、現在大学2年の者です。ゼミ選びで悩んでいます。 将来は、ホテル業の事務、銀行員、高校教師を考えているのですが、まだ定まっていません。実家で飲食店を経営しており、最終的にはそれを継ぐことになるかとは思います。 そこで、食品や食文化を扱うゼミか、情報系のゼミかで迷っています。 食のゼミでは、食のことならほぼ何でも可能なゼミで、官能の面からの研究、郷土料理の現地調査、文献調査など様々です。そして、卒業論文としてまとめます。 情報のゼミでは、まずはワードやエクセルなどの技術を高めます。そして、プログラミングや画像処理ソフトについて学び、アニメーション制作や音楽制作、アプリケーション制作などを卒業制作として行います。絵を描くことが得意なので、もしこのゼミを選んだら、アニメーション制作又はアプリケーション制作をするつもりです。 卒業論文は担当教授によって日程が決められていますが、卒業制作はいつ始めてもいいので場合によっては3年生のうちに終わります。 はじめは大学でしか出来ない研究をしたいという思いと、興味が食の方にあったということ、また、実家のことも考えて食品系を考えていました。ですが、情報系は得意で、成績は必ずSをとれる自信がある(自分で言うのは気が引けますが、毎回1番目にワードやエクセルの課題を終わらせ満点をとっており、フォトショやイラレでも技術面や芸術面で最高評価でした。)ことと、またどんな方向に進んでも少なからず関わってくると思い。迷いはじめてしまっています。ただ、就職活動の時に、芸術系の学部出身者ではないという点で、アニメーションやアプリケーションなどの卒業制作をしていることに疑問を持たれるような気もします。 楽しそう、楽そうだから情報のゼミをとろうとしている部分がある気もするため、 結局は食のゼミをとって、情報系のことはゼミはとらずに個人で資格の級をあげていけばいいかなと考えてもいます。ですが、これでいい!と踏み切れません…。 何かアドバイスを下さい。

続きを読む

142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず1つ。将来やりたい事を今決めて、その逆算でゼミを選ぶことは、私は間違いだと思います。まだ大学2年。自分がやりたいと思った事を、貫いて頑張ってみてください。アドバイスは、それです。以下、適当に読み流して下さい。知恵袋だけでなく、多くの大人にアドバイスを求めて。 約束された将来は無いけれど、不可能な事も無い、人生において限りなく自由で豊かな時期が、20歳前後の学生時代です。 「ホテル業の事務、銀行員、高校教師を考えている」 「実家で飲食店を経営しており、最終的にはそれを継ぐ」 と、貴方の短い質問文の中で、4つも職業が登場している。 これは、貴方の心の迷いであり、同時に、貴方の想像力やポテンシャルの豊かさを現していると思いました。皮肉ではなく、本当に。迷うのは当たり前。 貴方に足りないものは2つ。 自分で自ら「これでいい!」と決めて、それをふまえて得られる成功体験や失敗体験。 そして、体験から得られる結果の原因がすべて自分に起因する、厳しい環境に身を置く経験です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる