解決済み
営業職のイメージが悪い理由についてこんにちは。自分は社会人4年目に事務系総合職から、全く異なる業界の営業職転職した経験のあるものです。 自分は事務作業が決してできなかったわけではなく出張もたまにあり色々と幅広く仕事をしていましたが、言葉に表せない窮屈感があり仕事を辞めてしまったことがあります。 そのあと異なる業界の営業職に転職したところ、こんなにストレスなく仕事をしてていいのかと不安になるくらい、仕事が楽しくかつ開放感に溢れています。 一般的に営業はキツイ、大変というイメージがありますが、営業にしろ事務にしろ大変かどうかは向き不向きが大きく影響してくると思います。 にも関わらずなぜ事務系の方が楽というイメージが一般的にあるのでしょうか。私自身新卒の頃は営業はキツイからやる自信がないと思い避けていました。 しかし実際は結果的に営業の方が向いており、もっと早く営業をしていればと思っています。 そこでなぜ、営業と事務のステレオタイプなイメージが先行してしまっているのか不思議に思いました。何故なのでしょうか。 昔の私のような学生を少しでも減らしたいとおもっているのですが、なかなか考えがまとまらず、OBOG訪問に来てくれた学生にうまく伝えられずにおります。 営業職・事務職のイメージは何によって決まってしまっているのでしょうか。皆様の思うところをお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。
327閲覧
2人がこの質問に共感しました
「営業職・事務職のイメージは何によって決まってしまっているのでしょうか。」 これの回答はご自身で書いているおそらく↓です。 「一般的に営業はキツイ、大変というイメージがありますが、営業にしろ事務にしろ大変かどうかは向き不向きが大きく影響してくると思います。 にも関わらずなぜ事務系の方が楽というイメージが一般的にあるのでしょうか。私自身新卒の頃は営業はキツイからやる自信がないと思い避けていました。」 新卒入社前の学生時代になぜこう思ったかを思い出すと、それが答えだと思います。 わたしの回答は営業職はノルマあって残業多くて怒鳴られて出来ないとクビ切りされるというのがネット上にあふれていたので、営業→長く続かないというイメージを持っていました。 「だから」事務職はそういうのがないから楽そうでいいな~という働いたことがないころの簡単な理由付けです。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る