教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学校についてです。

看護学校についてです。私は現在高校三年生ですが、看護師の資格が取れる学校に進学しようと考えております。 今までは看護大学を目指していましたが、学費、土地柄、専門学校の方が早く働けることや家庭の問題など様々な理由で専門学校に進学するか迷っております。 実際に働いている方に聞いてみてもお給料の差が余りなく、就職率においても専門学校だからといって低い訳でもなく、大学に行って勉強する利点は何だろうか……と考えることが多くなってきました。 私の気持ちとしては、専門学校に行きたい方が大きいです。 両親に相談すると母は専門学校に賛成で、父や親戚は私が大学に進学しない事がとてもショックらしく、本当に楽しみにしていたのに残念と言われてしまいました。 それは身内に大卒がおらず、私が進学校に進学して将来を期待されていたからだと思います。 小学生の時から勉強漬けで同級生も専門学校に行く人などまず居ません。 それでいて専門学校は許せないという意見です。 私は学歴はあまり気にしません。 確かに人を判断するひとつの材料ではあるかも知れないですが、大卒だから、高卒だから…などそれだけでその人の価値を決めるのは不可能だからです。 ですが看護師になると職場で大卒、専門卒など気にする方はいるのでしょうか。 専門学校卒で後悔した、嫌な思いをしたことや 反対に専門学校卒業で良かった、大卒より利点が大きいと思ったことなど教えて頂きたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護学校での講師の話では… 個人院では給料が安くて済むように準看護師ばかり採用しているところもあると聞きました。 病院務めで、役職に就くなら正看護師ですね。 一貫の看護学校でも、専門学校でも、大学だろうと正看護師は正看護師ではあります。 個人の仕事ができるかどうかで役職に就けたり、それで昇給します。 出身学校が全てではないです。 看護専門学校は働きながら通えるメリットがあります。 職場の先輩たちに教えてもらえることもメリットです。 実技試験でも職場で体験しているので、まったくの未経験者ではないのがメリットです。 父の期待に応えられないのは残念ではありますが… 他の誰でもない、貴方の人生です。 学歴は人生の通過点です。

  • 看護の専門学校に通っています。 今、実習中ですが、行けるなら大学ですね。学歴云々の前に大学の方が実習が楽です。看護大学生と実習で顔を合わせますけど全然イキイキしてるし、大学の記録の量なんて可愛いもんですよ。 専門学校の方が技術磨けるなんて言いますけど、そんなもの病院変われば方法なんて全然違います。 それに専門学校の理不尽は本当に辛いものですよ。情緒不安定な教員に、矛盾しまくる行動とる教員等と、ブラック校則だってあるのが普通です。 それでも専門学校に魅力を感じるなら、構いませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 専門学校ってさ、いわゆるバカが多いからそれを矯正するためか規則が厳しい印象。 私が卒業した専門学校はすくなくともそうだった。周りはバカばかりだったし、わけのわからん規制や理不尽が多かったように思う。 30歳過ぎての進学だったから安易に入りやすい専門学校を選んでしまったが、一年勉強してでも大学なり、短大なりに入ればよかったと思う。 卒業した今ではどうのことはないが。 弟が現役で看護の短大に行ったが私のような理不尽はなかったそうだし、精神衛生上は大学、短大に行ったほうがいいと思う。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 気にする人はいます 貴方の考えている就職先がどちらなのかを考えましょう

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる