教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月からキャディをはじめ8月に一人立ちし現在に至ります。

7月からキャディをはじめ8月に一人立ちし現在に至ります。私は運がいいのか一昨日まで優しくていいお客様ばかりにつかせていただきました。 マナーを守っていただき優しい労わるような言葉やアドバイス、お礼などを言われるとこちらとしても仕事とはいえ気持ちよく対応できお客様と一緒に楽しみながらお仕事ができます。 ですが、昨日ついたお客様はもう二度とつきたくないなという嫌なお客様でした。 女性3人(多分50〜60代)でコンペの2番目につかせていただきました。 まずキツイです。 明らかに顔や態度に出ていてクラブをとって渡すとふんっていうような感じで受け取られたりまたは真顔だったり。 グリーンに乗ってからどっちにまがるのか聞かれ私には少し右にまがるようにみえますねカップ外すぐらいがいいんではないでしょうか?とアドバイスをしたら他のお客様がいやまっすぐでいいわよ。カップ外さなくていいとアドバイスされてて、それは別に構わないのですが、そのパターをやるお客様があらそう?○○さんがいうならじゃあまっすぐ打つわと言ってたのになぜかカップを外して打ちあらーやっぱり○○さんの言う通りね!!○○さんのことを信じるわ!!といかにもインしなかったのを私が悪いかのようにジロジロ見ながら言われたり、ヒソヒソ悪口を言ってみたり他のコンペの組みの人の悪口を言ってたりで酷かったです。 また、最終ホールでバンカーに2人入っていて1人にはサンドをとってと言われたのでとったのですが雨風があったためよく聞こえなくわたしには○○さんにサンド取ってあげたの?わたしはあるからと聞こえ○○さんにはとりました! わかりました!と返事したのですが持ってなかったみたいで自分のサンドを取ってくれと言っていたみたいですみませんと言ってクラブを持って行ったらなに?聞こえなかったの?と嫌味いっぱいに言われとてもカチンときましたが仕事なのですみません。気をつけますといいました。 その後終わりクラブ確認、挨拶をして終わったのですが なにやら後ろのコンペの最終のキャディにボールも拭いてくれなかった!クラブも持ってこなかった!キャディフィー払ってんのになんなの?!こんなんならキャディーなんかいらないわ!!とキレていたみたいです。 わたしとしてはそのサンド以外では基本クラブはとって渡していましたしなんなら下手くそな方たちなので色々なクラブを持って行ったりしまいに行ったりで走り回ってました。 ボールも濡れたタオルで拭くのが嫌だとか別に拭かなくていいという時拭かなかっただけで基本拭いていました。 なんなら一回しか拭かないはずなのに何度もパター打つたんび汚れちゃったから拭いてって持ってくるような感じですよ?!! これって私が悪いのでしょうか…? とても気分が悪いですし私は一生懸命務めたつもりです。 他のお客様にこんな風に言われたり扱われたりはしたことないです。 何ならキャディさんがいてくれたから楽しくできたとか 今日はありがとう楽しかったよとかお疲れ様またよろしくねとかそう言ってくださるお客様ばかりですごく精神的にきます。。 嫌なお客様もいるってことはわかるのですが理不尽すぎてつらいです。 長くなりましたが、 私がキャディとして悪いのでしょうか、? また、こういう嫌な客に当たった時どう対応すべきなのでしょうか? 勝手にキレて難癖つけてマスター室に苦情が入りマスターや上の人達から何か言われたらちゃんと訳を説明してもいいものなのでしょうか? それともただ平謝りですか? 誇りを持って仕事をしてるので自分の誇りを傷つけるようなことは正直したくないですしありもしないようなことを 認めるのも嫌です。 どなたかいいアドバイスをお願いします、

続きを読む

790閲覧

ID非公開さん

回答(17件)

  • キャディー歴20年です。 8月から独り立ち。今まではマナーのいいお客様・それはキャディーマスターがお客様を選んで付けてくれたと推測します。 貴方自身、完璧に仕事が出来てると思っていて、悪いのはお客様。。。 グリーン上でボールを拭くのは一回だけではないですよ。お天気が悪い時はパターするたびに拭きます。水滴がついたり砂がついたりしますので。。。 男の人はあまり細かな事を言わない人が多いですが。。女性の場合、特にキャディー慣れしてるお客様の場合は、ひとホール回ったら、貴方が新人だとすぐにわかりますよ。結局なめられてます。 距離を正確に伝える。ラインを正確に伝える。ロストしない。それが完璧に出来る事がいいキャディーではないと思います。新人でも笑顔で一生懸命さが見えたら、少々ラインを間違えても、機嫌よくお客様がラウンド出来たら、いいキャディーではないでしょうか。 キャディーはサービス業ですので、まず機嫌よくラウンドしてもらう為には、このお客様が何を求めているかを考えて仕事するべきだと思います。楽しく会話を楽しむお客様。キャディーは無駄話せず黙々と作業するタイプが好きなお客様。色々なお客様がいらっしゃいます。 私は出来てると思はず、新人なのでもう少し謙虚に、何事も勉強です。 特に女性はめんどくさいです。朝の挨拶の時にキチンとコミニケションをとるべきです。 これから嫌なお客様につくことが沢山あると思いますが、反省しながら、愚痴は同僚や先輩に聞いてもらって、頑張って欲しいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 社会に出たら理不尽なことは多いのやけれど、おっちゃんに言わせると小っちゃいことで自分の誇りを傷つけるのなんのて持ち出すんやね。

  • 私も今年の4月からキャディをしています。 気にしなくていいと思いますよ。 優しいお客様もいれば意地悪なお客様がいるのも当然ですし、その日1日だけしか関わらないので気にするだけ無駄だと思います。 私の場合、意地悪なお客様についた時はたしかに落ち込むしイライラもしますけど、あとハーフだけ!あと何ホールだけ!と言い聞かせます(笑) 苦情が入りマスター室の人に何か言われたら、説明していいと思います。 マスター室の人は分かってくれると思いますよ。 女性のお客様は意地悪する方が多いので要注意ですね。 頑張りましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャディー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる