教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

訪問介護のお仕事をされている方、移動距離(特に自転車)はどのくらいになりますか?またお給料はどのくらいになりますか? …

訪問介護のお仕事をされている方、移動距離(特に自転車)はどのくらいになりますか?またお給料はどのくらいになりますか? 私は現在訪問介護のパートをしています。 運転免許がないため、自分の自転車で移動しているのですが、最高で1日35キロほど走りました。というのも、訪問先まで6キロ(自宅から30分かかります)、次もその同じお宅なのですが、午前と午後で別れているため、一旦自宅へ帰っています。近隣に何時間も時間を潰す場所もなく、また自宅での家事もあるため、帰宅しているのですが…。 うちは自転車だからと移動手当、交通費は出ません。電動自転車も考えましたが、一度試乗したときに、上手く使いこなせずやめました。 休みは週3日。一日多い日で4件、少ない日で1件。だいたい2〜3件が多いです。 (30分の仕事がほとんど) それでお給料は5万ないほどです。 私は今まで施設経験しかないので 訪問介護の色々な平均というか、相場?が分かりません。 管理者はうちはいい方と言っているのですが、こんなものでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

続きを読む

1,755閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も訪問介護の登録です 朝8時から18時まで、最高で8件 マックス一月の稼働時間120時間 社会保険に加入して居ます。 この仕事、波があるので(入院入所お亡くなり)月のお給料は 手取り10万円〜20万円。 (実働60〜120時間) 全然、割りに合わないですよー。 30分の移動で105円付きます。 30分の仕事も有れば、重度訪問介護(介護保険前の障害の利用者)2時間半の仕事も有ります。事務所により居宅だけだと高齢者、重度訪問介護も扱えば障害者も出来ます。 移動支援とか(コレはガイヘル) 訪問介護、足洗って 施設で働いた方がどんだけ良いか。 私も来月から施設勤務に変更 二度と訪問介護に戻らない。

    1人が参考になると回答しました

  • 弊社のヘルパーで電動アシスト自転車で動いてくれている人が2人います。 平均して4キロ前後でしょうか・・ 給料的には手取りで20万以上持って帰られていますよ。 週休2日、1日に4,5件訪問ですね。 空き時間は事務所の休憩室で休憩されています。 書類仕事されていることもあるようです。 弊社ではITC導入しているので手書きで報告書は書きませんが、スマホで特記事項を記入します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そちらの事業所が良い方なら、うちは最高峰かなwww うち自転車でも出します。 昔は出さなかったけど電動自転車を買う人が増えたので2年間1日3件週4日働けば電動自転車代になるぐらいです。 自転車の人の移動距離は1日8件前後で10km前後だと思います。 そもそも利用者さんちが事業所から半径5km前半の中でしか動いてないし事業所から1km以内に集中していて自動車でフルタイムでも1日30km台かな。 自転車の人でフルタイムで20万前半ぐらいで貴方の条件と同じ30分の身体介護が1日3件で週12件が4週だと5万ちょいです。 身体1ってのはどこも似たような金額だからね。 ちなみに処遇改善金を入れると6万以上かな。 但し、空き時間がありません。 この条件(身体1が3件)なら移動込みで1日2時間以内の労働です。 登録さんが働ける時間をギリギリの移動時間しか取らず仕事で埋めますからね。 交通費出ない。空き時間ある。給料は相場並。仕事は30分の仕事ばかり。職員の自宅から利用者さんちまで遠い。 管理者の何が良い方なのか私には分かりません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 自分の勤める事業所で一番稼ぐ人は、 70歳超えている人で月40万円以上です。 一日に10件以上回ります。移動は自動車ですね。 自分の勤める事業所は利用者が沢山いるので、 稼ぐ気ならもっと稼げます、ただものすごく大変ですけどね。 地方なので、移動は自動車で無いと無理です。 1日100キロ移動は普通です。 うちもその程度の仕事量なら同じくらいでしょう。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる