教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

名刺と、メールの署名に

名刺と、メールの署名に下記の資格を載せたいと考えております。 一部省く事や、並び替え、略した形など 受け取り側として みなさんご意見頂けますと幸いです。 ・宅地建物取引士 ・保険募集人 ・証券外務員一種 ・金融先物取引業務外務員 ・証券外務員内部管理責任者 以上です。 よろしくお願い致します。

続きを読む

2,962閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    一覧見ると、宅建くらいですかね。 あとは、業界内部の資格に見えちゃうので(実際どうなんでしょう?)その業界の人なら「持ってんじゃね?」とか思ってしまいます。 ようはアピール力がないように見えます。 宅建は知られていますからね。 ただ、不動産系の人なら持っていて当たり前の感覚 金融系なら、アピールできそうか? 金融系でも、融資系の人ならやはり当たり前に思える。 ということで、宅建だけ書けばいいと思います。 質問者さんの専門によっては「ま、そうだよね」程度になるかもしれませんが。

  • 世の中一般に、取得資格などは名刺の裏面に記載するのが多数派でしょう。 資格・免許名は、省略せずに正式名称を記載するのも常道です。 種別や級などが分かれるものは、それも正確に。 (発行機関の名称は不要です。) あまり業務に関係しないものや、講習だけで貰えるようなものは、 記載しない方が賢明でしょう。

    続きを読む
  • 正直 もらった時に一回見て 「ふ~ん」ってな感じで 名刺ファイルにでも入れて 必要な時に見返しても 肩書なんてさほど気にしない。 少なくても僕はそんな感じです。 名刺に載せるのはいいとしても メールに何度も書かれてたらうんざりしますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事に一番関係性が高い資格、1個だけ記載したほうがいいよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券外務員一種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる