教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私のクラスには看護学校に進学したい人がとっても多いです。(女子校です。)でもみんな、助産師とか保健師とか保健室の先生とか…

私のクラスには看護学校に進学したい人がとっても多いです。(女子校です。)でもみんな、助産師とか保健師とか保健室の先生とかフライトナースとかの志望ばかりです。これじゃ普通の看護師さんのなり手がいなくなるんじゃないかと心配してます。 保健師とかの仕事に就けない人で看護師にはなりたくない人はどうするんですか? 実は看護師って人気ないのかな? と思い始めました。

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者も薄々感じてるとは思うけど、そんな簡単に保健師、助産師にはなれないから。 保健師として就職するには募集人数が大変少なく、例え保健師の国家資格を取得したとしても看護師としての就職先しか無く看護師として就職する人も多い、助産師に至っては毎年国家試験受験資格を得る人は2000人程度ですし。 希望と現実は異なると言うことです。

  • まぁ好きなようにさせたらいいと思うけど、保健師は学校で途中からコースに分かれるけど、そのコースに入るための試験もあるから大変だし、看護の実習以外+保健師の実習も行く必要がある。実際それで国試の勉強間に合わず途中で捨てる子もいるから結局その時間無駄だったってことになる。 助産師も看護師の国試とってからじゃないと無理だから、まぁ大変。 あなたの周りがそうなだけで圧倒的に就職率高いのは看護師だし、保健師なんて働くとこほんと限られてるから就職大変だよ。

    続きを読む
  • 保健室の先生になるには看護からはなりにくいって、みんな知らないから看護師に行くんですよねー。

    1人が参考になると回答しました

  • 女子の看護学校に進む、或いは保育士の資格を取りに大学、短大に進むは逃げ。ほんとうになりたいと思ってる人は少ない。とりあえず夢や目標がないからみんながいく看護や保育に行くってのがほとんど。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる