教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業→事務への転職に関して。

営業→事務への転職に関して。私は営業から事務へ転職を考えている22歳、短大卒の女です。 今の会社での仕事をこなしつつ転職活動を行うつもりでいます。 事務に職種を変えたいかという動機は、 ・在職中の会社の先行きがあまりにも不安。(このままだと解雇の恐れもありそう。) ・今の仕事内容に納得できない。 の2点にあります。 後者に関してですが、私は現在「営業」をしつつ「事務」の仕事もしています。 私の会社には「営業職」と「事務職」はきちんと分かれているので、事務もきちんといます。 しかし、急な事務員の退職などの人員不足により、私が事務の仕事を手伝っています。 (手伝いといっても事務員とほぼ同じ量の仕事をし、同じだけの質を要求されています・・・) 正式な「事務職」への異動の相談を上席にもしていたし、異動願いもしていましたが、 一時期私の営業業績が良かった点で社長に目をつけられ、異動させてもらえません。 (上席は私の事務への異動には賛成の上、何度も異動の申請はしてくれていました) 今の会社には1年半勤務していますが、1年近くは事務業務を主にやってきました。 事務の仕事をやりつつ、途中で営業の仕事を振られるのはもう限界です。 業務の中断をされるのに、事務員と同等の仕事のクオリティを求められるのです。 転職の際に「事務は前職でもやっていたが正式な事務員になれなかった」ような言い方はもちろんマイナスですし、 「営業をやりながら事務をやっていた」と言うと、事務を片手間程度にやっていたような表現になりそうで、 どのように説明したらいいか正直困っています。 長文になってしまいましたが、お知恵をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,459閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒で1年半勤務、事務は1年としたら、 営業なんて半年じゃない!? 世間的にみたら営業なんてカジッた程度ですよ。 もう転職活動を進めるのなら・・・ 会社都合で事務職もやるようになり、営業をバックアップする仕事にやりがいを感じました 営業の経験を活かし、営業の立場になった仕事をします。 みたいでいいじゃないですか? 実際私も営業から事務職に転職しまた。 他人のサポートはカッタッルイ毎日です。 暇だし、ネット三昧です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる