教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今勤めてるバイト先辞めたいです。従業員は私だけです。勤務先は夫婦者の自営業(個人の家庭を掃除する業種) 午前9時から1…

今勤めてるバイト先辞めたいです。従業員は私だけです。勤務先は夫婦者の自営業(個人の家庭を掃除する業種) 午前9時から15時までくたくたに働いて勤務時間3時間しか自給ついてないのおかしいですよね?しかも威圧感で脅してきます「仕事もできないくせに生いってんじゃねーよ」みたいな雰囲気なのです。今日も辞めたいって言いた かったんですが結局言い出せませんでした。外の仕事無い日はチラシとかパソコンで作れって言われました。 夫婦ともども重役出勤だし、よくわからないのがお客の家で掃除してる時間しか自給ついてないことです。待機してる時間とか 例えばお客の家に行くまでの時間そこから帰って仕事用品を片付ける時間は勤務時間に含まれてない12時から13時までの昼休み返上で働いても自給付いて無い事。タイムカードはこっちで付けるからって言われてるので何とも言えずにいます。その時間は もちろん自分の自由なことなんてできないから拘束されているわけですよね。しかも雇ってやってんだからって態度がひしひし伝わって来ます。もうすぐ勤務して1年になりますが早く辞めたいです。自給も勤務した当初から上がりません。

補足

時給間違ってました。相手は身内なので言い出せない理由といえばそこです。これから何か有る度に顔を合わせないといけない 仲なのです。それを思うと我慢した方が良いのかと思ってしまいます。

続きを読む

448閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働監督基準局に相談しましょう。働く時に契約書にサインしませんでしたか?もし、不利になるような契約書にサインしてたら難しいかと思いますが、もう辞めるつもりで基準局に行って、ありのまま伝えましょう。出来れは、何か証拠が欲しい所ですが(タイムカードと給料明細など)社長もそこは考えていると思いますので平日に相談に行く事をお勧めします。補足:親に言えばどうかな?身内だし…。親が無理なら後はずっと無視し続ける事を覚悟の上辞めましょう。

  • 辞めればいいのでは…? 言い出せない、っていうのは結局逃げですよ。 言い出せば辞められるかもしれないのですから。 使われている身では理不尽なことも多いものです。 でも明らかに違法だったり、絶対無理と思ったら辞めるしかありません。 手紙(内容証明がベスト)送りつけて出勤拒否すればいいのです。 それと自給→時給です。

    続きを読む
  • やめるしかないと思いますが、やめられない理由でもありますか? 極端な話、明日から (もしくは給料日の翌日から) 行かなければ いいんですよね? どうしても理由が必要なら、電話で 「体調壊した」 とでも言いましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる