解決済み
扶養について質問です。 夫となる人、妻になる人、ともに学生で、親の扶養に入っています。 結婚後、夫となる人は月8万円程度、妻となる人は月3万円程度の収入になる見込みです。 2人合わせても130万円を超えない見込みですが、この場合、どちらも親の扶養から抜け、国民健康の支払いを自分たちで行い、独立世帯としてくらしていけるのでしょうか。 それとも、夫となる人の親の扶養に入り、そちらの保険に入るということになるのでしょうか。 知識不足であり、質問自体もわからない文になっているかもしれませんが、回答していただけると幸いです。
59閲覧
1人がこの質問に共感しました
「扶養に入ってる」が、「家族(被扶養者)」の保険証を持ってることを指すなら、結婚だけでは何の影響も有りません。 姓が変わるだけです。 経済的に自立できないなら、扶養に入り続ける権利があります。 > 夫となる人の親の扶養に入り なんて義務も有りません。 扶養の保険証を貰える条件は、今後1年間の収入見込み130万円未満です。その人自身の収入です。夫婦で合算なんかしません。学生バイトなら、月収108,333円以下なら扶養を続けられます。 厳密には、親と別居ならば、親から生活費の援助を受けてることも条件の一つとご承知ください。援助を受けてる親の扶養に入るのが本来の姿です。 なお、「世帯」は、住民票に対応して使う言葉です。二人だけが載った住民票を作れば、自動的に独立した世帯です。経済的に自立しているかどうかは、また別の話ですね。 最後にお願いです。 「国民健康」なんて語は使わないで下さい。勘違い・間違いのもとです。国民健康保険、略すなら国保(こくほ)と書く習慣です。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る