教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デリバリー バイト 退職について。 閲覧いただきありがとうございます。 知恵袋を利用するのが初めてなので、不慣れなと…

デリバリー バイト 退職について。 閲覧いただきありがとうございます。 知恵袋を利用するのが初めてなので、不慣れなところはありますが、ご教授下さいますと幸いです。 約1ヶ月前から某ピザ屋さんでデリバリーのアルバイトを始めた者です。 バイトまでは原付乗車経験がなく(普通免許は取得済)、採用が決まってから、ペーパー教習などで、原付の運転を勉強して参りました。 採用時には下記2点を伝えました。 ・現在職業訓練校に通っていること (本当は就労移行施設です) ・来年の2月までなら勤務が可能 しかし、先日とある企業(昨年実習に参加した所です)から直々のスカウトを受け、就職を検討しています。 元々学校の在籍期間は来年の2月までであり、就職もその辺りだと思い、バイト先には伝えたのですが、まさかスカウトが来ると思わず、想定外の出来事でした。 就職が決まった場合、在籍期間内であっても卒業が可能です。 バイト先にはクリスマス(繁盛期)の勤務を聞かれ、可能ですと伝えてしまい、年内は最低働かなければいけないのかなと迷っております。 本音を言うと、なるべく早い段階で就職に向け準備と、バイト契約時の内容に違反してしまった罪悪感で、退職も視野に入れております。 スカウトを受けたのが昨夜であったため、まだ具体的な日程は言われてないのですが、可能であれば早めがいいというお話でした。 やはり事前に伝えた期間まで働かなければならないのでしょうか。 今更このようなことを質問するのは大変お恥ずかしいのですが、企業から直々のスカウトを受けるのが初めてなので、経験ある方、またはピザ屋さんのデリバリーの経験のある方にご指導頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

288閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分を取り巻く状況は突然変わることがあります。 まさに、あなたの状況です。 で、私個人の見解ですが、 あなたがスカウトを受け入れる気なら、すぐにアルバイトを辞めてもいいと思います。 確かに、アルバイトの面談時とは違う状況になってしまいましたが、それも仕方ないと思います。 また、スカウトされた会社と入社日などを打ち合わせて、その日程にあわせてアルバイトのシフト調整や退職手続きをする必要があります。 どちらかと言えば、あなたの私的な面での理由ですし、アルバイト先に非があるわけではありません。 できるだけ、アルバイト先に礼儀を尽くしてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる